書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

≪臨床薬学テキストシリーズ≫

セルフメディケーション/一般用医薬品・漢方薬・保健機能食品

セルフメディケーション/一般用医薬品・漢方薬・保健機能食品
本文を見る
  • 有料閲覧
≪臨床薬学テキストシリーズ≫

筆頭著者 望月 眞弓 (担当編集)

慶應義塾大学名誉教授

その他の著者等 渡辺/謹三,渡辺/賢治

中山書店

電子版ISBN

電子版発売日 2021年10月4日

ページ数 344

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-521-74456-8

印刷版発行年月 2021年9月

DOI https://doi.org/10.18889/9784521744568

書籍・雑誌概要

臨床現場の薬剤師には,薬理学的知識はもちろん,疾患の病態や症候,検査・診断と治療に関する幅広い知識が求められる.本書では,薬学教育モデル・コアカリキュラムに準拠しつつ,薬学と医学の共同作業により,セルフメディケーション,OTC薬(要指導医薬品・一般用医薬品),漢方薬,さらに保健機能食品について,最新知見を盛り込んでわかりやすく解説.随所に挿入したコラムやトピックスで理解の促進を図り,サイドノートには用語解説や役立つ豆知識などを収載.巻末には国家試験問題の出題傾向をもとに作成した「確認問題」を掲載.

目次

第1章 総論  
 1 健康管理とセルフメディケーション,養生法 
 2 セルフメディケーション支援と薬剤師 
第2章 OTC薬の販売制度と特徴  
 1 OTC薬の販売制度
  Mini Lecture:医薬部外品  
 2 OTC薬の特徴
 3 薬剤師が行うOTC薬の相談対応と販売
  1 相談対応とOTC薬販売の手順
  2 相談対応時の情報収集
  3 相談対応時の臨床判断と服薬指導
  4 OTC薬選択のポイント
  5 OTC薬の情報提供
  6 販売後のフォローアップ
  7 OTC薬の副作用
  8 医薬品副作用被害救済制度,医薬品・医療機器安全性情報報告制度
第3章 各薬効群のOTC薬  
 1 解熱鎮痛薬 
 2 外用鎮痛消炎薬 
 3 鼻炎用薬 
 4 鎮咳去痰薬 
 5 かぜ薬 
   Mini Lecture:ドーピング  
 6 胃腸薬 
 7 止瀉薬,整腸薬 
 8 瀉下薬,浣腸薬 
 9 痔疾用薬 
 10 化膿性皮膚疾患用薬,口唇ヘルペス用薬 
 11 水虫・たむし用薬,膣カンジダ用薬 
 12 外用鎮痒消炎薬 
 13 口内炎用薬,うがい薬,のどスプレー 
 14 眼科用薬 
   Mini Lecture:乗物酔い止め薬  
 15 ビタミン主薬製剤,ビタミン含有保健薬,薬用酒 
 16 その他の特徴的なOTC薬
第4章 漢方薬
 1. 総論
   Mini Lecture:OTC薬の漢方製剤の特徴
 2.配合生薬による系統的分類
  1 桂枝湯類
  2 麻黄剤
  3 柴胡剤と?連剤(瀉心湯類)
  4 大黄剤と承気湯類
  5 附子剤
  6 地黄剤
  7 石膏剤
  8 人参湯類と参耆剤
  9 気剤
  10 利水剤(苓朮剤)
  11 駆瘀血剤
  12 その他の漢方製剤
 3.漢方薬の応用
  1 漢方薬の診断法・診察法
  2 上部消化管症状に対する漢方治療
  3 下部消化管症状に対する漢方治療
  4 呼吸器症状に対する漢方治療
  5 婦人科症状に対する漢方治療
  6 加齢症状に対する漢方治療
  7 アレルギー・皮膚症状に対する漢方治療
  8 メタボリック症候群に対する漢方治療
  9 その他の漢方治療
 4.漢方薬の注意点
第5章 保健機能食品   
 1 保健機能食品の種類と法規 
 2 保健機能食品のエビデンス 
 3 主な保健機能食品

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍