書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
これから始める心臓カテーテル検査
筆頭著者 矢嶋 純二 (編集)
メジカルビュー社
電子版ISBN 978-4-7583-7400-2
電子版発売日 2016年12月12日
ページ数 404
判型 A4
印刷版ISBN 978-4-7583-1410-7
印刷版発行年月 2013年10月
書籍・雑誌概要
心臓カテーテルを新たにはじめる若手医師に向けた実践的入門書。
どんな検査があるのか,どんな機器や物品が必要なのか,具体的な器具のセットアップ方法や使い方など,実臨床で最低限必要となる基礎知識から,実際の穿刺方法,造影方法まで,心臓カテーテル検査の一通りを行うための知識やテクニックを網羅。各項目は,箇条書きでコンパクトにまとめ,造影画像+手元画像+イラストの一目で理解しやすい紙面構成でわかりやすく解説。術前の予習として,さらには術後の復習やレポート作成時にも役立つ必携の1冊。
目次
本書の主な内容と身につけておくべきポイント
本書内で使用されている略語一覧
解剖
撮影角度
動脈・静脈
Ⅰ 心臓カテーテル検査に必要な物品
1)シースイントロデューサー 赤羽正史
2)造影用ガイドワイヤー 岡部輝雄
3)各種カテーテル 柚本和彦
4)三連活栓のセットアップ,使用法 茂木 聡,河村朗夫
5-①)パワーインジェクターの使用法
ACIST CVi可変式造影剤注入システムのセットアップ 富永真和,高橋 稔
5-②)パワーインジェクターの使用法
ゾーンマスターⓇのセットアップ法 伊藤信吾,原 久男
5-③)パワーインジェクターの使用法
適切な流速,流量 池田長生,原 久男
6)カテーテル検査で主に使用する薬剤 田中真吾
Ⅱ 心臓カテーテル検査の合併症と対処
1)穿刺部合併症 清野義胤
2)脳梗塞・血管迷走神経反射 小山雄広
3)Blue toe症候群 堀 真規,中村正人
4)冠動脈損傷,空気塞栓 山下 淳
5)造影剤腎症 道下一朗
6)造影剤アレルギー・プロタミンショック 岸 幹夫
7)ヘパリン起因性血小板減少症 小田弘隆
Ⅲ 心臓カテーテル前の準備と検査の大きな流れ
1)心臓カテーテル検査前の準備 金子英弘
2)検査の進め方 金子英弘
Ⅳ 穿刺と止血
1-①)動脈穿刺:橈骨動脈・上腕動脈 後藤 亮
1-②)大腿動脈穿刺・膝窩動脈穿刺 矢嶋純二
1-③)動脈穿刺 浅大腿動脈 越田亮司,浦澤一史
1-④)動脈穿刺:脛骨動脈 安藤 弘,尾崎俊介
2)静脈穿刺 東谷迪昭
3)用手圧迫 山崎哲郎,桜田真己
4-①)止血デバイス:Radial止血 唐原 悟
4-②)止血デバイス:Angio-Seal™ STS Plus,Perclose ProGlide 小堀裕一
Ⅴ 右心カテーテル
1-①)Swan-Ganzカテーテル:カテーテル本体,操作法,圧測定,心拍出量測定,酸素飽和度測定方法 田辺康宏
1-②)Swan-Ganzカテーテル:SGカテーテルで算出される値の正常値 高梨賀江
1-③)Swan-Ganzカテーテル:心拍出量(thermodilution:熱希釈法とFick法の使い分け) 高梨賀江
2)一時的ペースメーカ 妹尾恵太郎
3)バーマンカテーテル,NIHカテーテル 深町大介
4-①)右心カテーテルを用いて診断する代表的疾患:CHF(Forrester分類),肺塞栓症 深町大介
4-②)右心カテーテルを用いて診断する代表的な疾患:肺動静脈瘻,ASD(部分肺静脈還流異常の合併) 上田知実,高見澤 格
Ⅵ 左心カテーテル
1)左室造影,大動脈造影 氏家勇一
2)左室造影,大動脈造影の評価 小松宣夫
3)左心カテーテルによる圧記録と右心カテーテルとの同時圧記録 納口英次
Ⅶ 冠動脈造影
1)冠動脈造影を理解するための基本的な解剖 矢嶋純二
2)基本的な撮影方法と正常像 鬼倉基之
3)右冠動脈 新田宗也
4)左冠動脈 雨池典子,朴沢英成
5)グラフト造影 櫻井将之,濱嵜裕司
6)冠動脈起始異常 矢嶋純二
7)冠攣縮の誘発 小川崇之
Ⅷ 冠動脈造影評価法
1)部位の表現法,病変形態の評価 中津裕介
2)TIMI gradeとBlush score 山脇理弘
3)側副血行路の評価 木村祐之
4)Syntax scoreの評価 矢作和之,田邉健吾
5)定量的冠動脈造影法 上妻 謙
Ⅸ 冠動脈機能的評価法:FFR
1)機種別セットアップ法 嘉納寛人
2)計測方法と簡単な評価 松尾仁司
Ⅹ 血管内エコー法
1-①)機種別セットアップ法,使用法:RevolutionⓇ,Eagle Eye PlatinumⓇ 松野俊介
1-②)機種別セットアップ法,使用法:iLab™,View IT 高山忠輝,廣 高史,平山篤志
2)画像診断と計測方法 伊藤良明
Ⅺ 血管内視鏡
1)血流遮断型セットアップ法,使用法 粟田政樹
2)血流維持型セットアップ法,使用法 松岡 宏
3)評価法 上田恭敬
Ⅻ OCT
1)セットアップ法,使用法 名越良治,志手淳也
2)画像評価法と計測方法 嶋村邦宏,久保隆史,赤阪隆史
XIII 他の血管造影
1)大動脈造影法(AOG),選択的造影法 太田 洋
XIV 電気生理学的検査
1)徐脈性不整脈 大塚崇之
2)頻脈性不整脈 大塚崇之
3)心腔内エコー(ICE) 奥村恭男