書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

≪健康・栄養科学シリーズ≫

健康・栄養科学シリーズ

臨床栄養学 改訂第4版

臨床栄養学 改訂第4版
本文を見る
  • 有料閲覧
≪健康・栄養科学シリーズ≫

筆頭著者 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 (監修)

その他の著者等 中村 丁次/川島 由起子/外山 健二/片桐 義範(編集)

南江堂

電子版ISBN 978-4-524-27097-2

電子版発売日 2025年3月10日

ページ数 488

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-524-20419-9

印刷版発行年月 2025年3月

DOI https://doi.org/10.15106/9784524204199

書籍・雑誌概要

主要な疾患の病態と,患者に対する適切な栄養アセスメント・栄養ケアについて詳細に解説したテキスト.総論で栄養マネジメントの流れ,食事療法・栄養補給法の基礎,薬との相互作用などを総合的に理解し,各論で各疾患の栄養マネジメントの実際を発展的に学べるよう構成.「令和4年度管理栄養士国家試験出題基準」の「臨床栄養学」に相当する項目を網羅し,各種疾患ガイドラインの変更にも対応.

目次

【内容目次】
第1章 臨床栄養学の基礎
 A 意義と目的
 B 疾患と栄養
 C 医療・介護制度の基本
 D 医療と臨床栄養
 E 福祉・介護と臨床栄養
  練習問題

第2章 チーム医療
 A チーム医療とは
 B 各種チーム医療の実際
  練習問題

第3章 栄養ケア・マネジメント
 A 栄養ケアとマネジメントとは
 B 栄養ケア・マネジメントと制度
 C クリニカル・パス
  練習問題

第4章 栄養アセスメント
 A 意義と目的
 B 栄養スクリーニングとアセスメント
 C 臨床診査
 D 臨床検査
 E 身体計測
 F 食事調査
 G 栄養必要量の算定
 H エネルギーおよび栄養素のアセスメント
  練習問題

第5章 栄養ケア計画
 A 栄養ケア計画とは
 B 栄養ケア計画作成の手順
 C 栄養ケア計画の実施
  練習問題

第6章 栄養・食事療法,栄養補給の方法
 A 栄養・食事療法と栄養補給法
 B 経口栄養補給法(栄養・食事療法)
 C 経腸栄養補給法
 D 静脈栄養補給法
  練習問題

第7章 栄養教育
 A 傷病者の栄養教育
 B 診療報酬制度での栄養教育
 C 要支援者・要介護者の栄養教育
 D 介護報酬制度での栄養教育
 E 栄養教育の運用システムと記録
 F 栄養教育のマンパワー
  ①多医療職種
  ②家族
  ③患者会
  練習問題

第8章 栄養ケアの実施と栄養モニタリング
 A 栄養モニタリング
 B 評価
  練習問題

第9章 栄養管理の記録
 A 栄養管理記録の意義
 B 問題志向型システム(POS)の活用
  練習問題

第10章 栄養管理プロセス
 A 栄養管理プロセスとは
 B 栄養管理プロセスの実践
  練習問題

第11章 薬と栄養・食物の相互作用
 A 医薬品が栄養・食事に及ぼす影響
 B 医薬品による電解質の変化
 C 栄養・食品が医薬品に及ぼす影響
  練習問題

第12章 栄養障害
 A たんぱく質・エネルギー栄養障害(PEM),栄養失調症
 B ビタミン欠乏症・過剰症
 C ミネラル欠乏症・過剰症
  練習問題

第13章 肥満と代謝疾患
 A 肥満,メタボリックシンドローム
 B 糖尿病
 C 脂質異常症
 D 高尿酸血症,痛風
  練習問題

第14章 消化器疾患
 A 口内炎,舌炎
 B 胃食道逆流症
 C 胃潰瘍,十二指腸潰瘍
 D 蛋白漏出性胃腸症
 E 炎症性腸疾患
  E-1 クローン病
  E-2 潰瘍性大腸炎
 F 過敏性腸症候群
 G 下痢,便秘
  G-1 慢性下痢
  G-2 慢性便秘
 H 肝炎
 I 肝硬変
 J 脂肪肝,NAFLD・NASH
 K 胆石症,胆のう炎
 L 膵炎
  練習問題

第15章 循環器疾患
 A 高血圧症
 B 動脈硬化症
 C 狭心症,心筋梗塞
 D 心不全
 E 不整脈;心房細動,心室細動,心室頻拍
 F 脳出血,脳梗塞,クモ膜下出血
  練習問題

第16章 腎・尿路疾患
 A 糸球体腎炎
 B ネフローゼ症候群
 C 糖尿病性腎臓病
 D 急性腎障害
 E 慢性腎障害・腎臓病
 F 血液透析,腹膜透析
 G 尿路結石症
  練習問題

第17章 内分泌疾患
 A 甲状腺機能亢進症・低下症
 B クッシング病・症候群
  練習問題

第18章 神経疾患
 A 認知症
 B パーキンソン病・症候群
  練習問題

第19章 摂食障害
 A 神経性やせ症
 B 神経性過食症
 C むちゃ食い障害
  練習問題

第20章 呼吸器疾患
 A COPD(慢性閉塞性肺疾患)
 B 気管支喘息
 C 肺炎
  練習問題

第21章 血液系の疾患・病態
 A 貧血
  A-1 鉄欠乏性貧血
  A-2 巨赤芽球性貧血
  A-3 溶血性貧血
  A-4 再生不良性貧血
  A-5 腎性貧血
 B 出血性疾患
  練習問題

第22章 筋・骨格疾患
 A 骨粗鬆症
 B 骨軟化症,くる病
 C 変形性関節症
 D サルコペニア
 E ロコモティブシンドローム(運動器症候群)
  練習問題

第23章 免疫・アレルギー疾患
 A 食物アレルギー
 B 膠原病,自己免疫疾患
 C 免疫不全
  練習問題

第24章 感染症
 A 食中毒
 B 敗血症
 C 院内感染症
  練習問題

第25章 がん
 A 消化管のがん
  A-1 食道がん
  A-2 胃がん
  A-3 大腸がん(結腸がん・直腸がん)
 B 消化管以外のがん
  B-1 肺がん
  B-2 肝がん
  B-3 膵がん
  B-4 白血病
 C 化学療法,放射線療法,緩和ケア
  C-1 化学療法
  C-2 放射線療法
  C-3 緩和ケア
 D 終末期医療(ターミナルケア)
  練習問題

第26章 手術・周術期
 A 手術・周術期の栄養ケア・マネジメント
 B 消化管の術前・術後
  B-1 食道切除
  B-2 胃切除
  B-3 小腸切除
  B-4 大腸切除
 C 消化管以外の術前・術後
  練習問題

第27章 クリティカル・ケア
 A 集中治療
 B 外傷
 C 熱傷
  練習問題

第28章 摂食機能の障害
 A 咀嚼・嚥下障害
 B 口腔・食道障害
 C 消化管通過障害
  練習問題

第29章 要介護,身体・知的障害
 A 身体障害
 B 知的障害(精神遅滞)
 C 精神障害
  練習問題

第30章 乳幼児・小児疾患
 A 消化不良症(乳児下痢症)
 B 周期性嘔吐症
 C アレルギー疾患
 D 小児肥満
 E 先天性代謝異常
  E-1 フェニルケトン尿症
  E-2 メープルシロップ尿症
  E-3 ガラクトース血症
  E-4 糖原病
  E-5 ホモシスチン尿症
 F 糖尿病
  F-1 1型糖尿病
  F-2 2型糖尿病
 G 腎疾患
  G-1 ネフローゼ症候群
  G-2 急性糸球体腎炎
  練習問題

第31章 妊産婦・授乳婦疾患
 A 肥満,低体重(やせ)
  A-1 肥満
  A-2 低体重(やせ)
 B 鉄欠乏性貧血
 C 妊娠糖尿病,糖尿病合併妊娠
  C-1 妊娠糖尿病
  C-2 糖尿病合併妊娠
 D 妊娠高血圧症候群
  練習問題

第32章 老年症候群
 A 誤嚥,転倒,失禁,褥瘡
  A-1 誤嚥
  A-2 転倒
  A-3 失禁
  A-4 褥瘡
 B フレイル
 C 多疾患併存を考慮した栄養ケア
  練習問題

参考図書
練習問題解答
索引

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍