バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 6月23日~6月29日)
- 第1位 助産師とソーシャルワーカーからみた若年母の特徴および支援と課題 小川 久貴子,金澤 貴子,竹内 道子,内田 朋子,潮田 千寿子 日本母子看護学会誌 12巻 2号 pp. 1-9 (2019年2月1日) 日本母子看護学会
- 第2位 助産師のレオポルド触診法に現れる熟練性 渡邊 淳子,齋藤 益子 日本母子看護学会誌 8巻 2号 pp. 43-52 (2015年2月1日) 日本母子看護学会
- 第3位 産褥期の母親の育児力に関する文献検討 壹岐 さより,松本 憲子 日本母子看護学会誌 17巻 2号 pp. 13-22 (2024年3月1日) 日本母子看護学会
- 第4位 妊娠中からの育児支援プログラム参加者を拡大する試み 石井 佳世子,渡邉 一代,津富 宏,佐々木 美恵,齋藤 麻友佳,太田 操,柴田 俊一,後藤 あや 日本母子看護学会誌 16巻 2号 pp. 34-46 (2023年2月1日) 日本母子看護学会
- 第5位 回旋異常分娩の診断と対応に関する文献検討 佐々木 綾子,竹 明美,近澤 幸 日本母子看護学会誌 12巻 2号 pp. 65-74 (2019年2月1日) 日本母子看護学会
- 第6位 超音波検査により先天性心疾患の胎児診断を受けた母親の体験 田所 潤子 日本母子看護学会誌 15巻 2号 pp. 113-124 (2022年2月1日) 日本母子看護学会
- 第7位 A.A.TH繊維のアンダーウエア着用による月経随伴症状の軽減効果—ランダム化二重盲検法による検討 大石 時子,佐藤 初美,木村 由利絵,吉田 千草,茂木 佐智子,柳原 真知子,山口 さつき,稲垣 尚恵,木村 五月,荻原 琢男 日本母子看護学会誌 17巻 2号 pp. 23-33 (2024年3月1日) 日本母子看護学会
- 第8位 分娩進行中に予期せぬ胎児死亡となった産婦を受け持った助産師の体験 加藤 理恵,齋藤 益子 日本母子看護学会誌 14巻 1号 pp. 13-24 (2021年2月1日) 日本母子看護学会
- 第9位 育児期にある母親が児のNICU入院中に受けたケアに対する思い—退院後2〜3年が経過した母親へのインタビューから 大貫 杏,原田 慶子,福島 富士子 日本母子看護学会誌 9巻 2号 pp. 87-93 (2016年2月1日) 日本母子看護学会
- 第10位 産科施設における看護職の共感性に関する研究−出生直後から退院まで育児支援と虐待予防に重点をおいて 北田 ひろ代,福島 富士子,中尾 裕之 日本母子看護学会誌 5巻 2号 pp. 7-15 (2012年1月1日) 日本母子看護学会