バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 4月21日~4月27日)
- 第1位 学生及び妊婦と夫の非侵襲的出生前遺伝学的検査の受検を判断する理由 丹羽 ひかり,飯塚 幸恵,小川 久貴子 日本母子看護学会誌 17巻 2号 pp. 3-12 (2024年3月1日) 日本母子看護学会
- 第2位 助産師とソーシャルワーカーからみた若年母の特徴および支援と課題 小川 久貴子,金澤 貴子,竹内 道子,内田 朋子,潮田 千寿子 日本母子看護学会誌 12巻 2号 pp. 1-9 (2019年2月1日) 日本母子看護学会
- 第3位 両親学級に参加した夫の体験とニーズ—参加前中後と出産後の面接調査から 宮内 隆弘,大宮 朋子 日本母子看護学会誌 11巻 2号 pp. 87-95 (2018年2月1日) 日本母子看護学会
- 第4位 育児期にある母親が児のNICU入院中に受けたケアに対する思い—退院後2〜3年が経過した母親へのインタビューから 大貫 杏,原田 慶子,福島 富士子 日本母子看護学会誌 9巻 2号 pp. 87-93 (2016年2月1日) 日本母子看護学会
- 第5位 日本における20歳代女性の子宮がん検診受診行動の現状分析と期待する検診環境要件 岩﨑 和代,松永 佳子 日本母子看護学会誌 9巻 2号 pp. 35-48 (2016年2月1日) 日本母子看護学会
- 第6位 産褥期に母親が抱える不安—入院中と退院後の不安の変化 高橋 愛美,齋藤 益子,渡邊 知佳子 日本母子看護学会誌 9巻 2号 pp. 103-110 (2016年2月1日) 日本母子看護学会
- 第7位 東日本大震災による妊産婦の避難生活とうつ傾向に関する検討 太田 操,服部 桜,新井 昌子,清水川 由美子,石井 佳世子,後藤 あや,安村 誠司,藤森 敬也 日本母子看護学会誌 12巻 2号 pp. 21-31 (2019年2月1日) 日本母子看護学会
- 第8位 父親の育児休業に関する研究の動向と今後の課題 加藤 理恵,齋藤 益子 日本母子看護学会誌 12巻 2号 pp. 101-108 (2019年2月1日) 日本母子看護学会
- 第9位 青年期の親性準備性の概念分析 佐々木 綾子,竹 明美 日本母子看護学会誌 11巻 2号 pp. 9-17 (2018年2月1日) 日本母子看護学会
- 第10位 看護学生の月経痛及び月経随伴症状と他者に関する意識との関係 成島 佐和子,渡邊 知佳子 日本母子看護学会誌 6巻 2号 pp. 79-88 (2012年12月1日) 日本母子看護学会