バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 11月27日~12月3日)
- 第1位 インスリンを使用する高齢糖尿病患者のセルフケア上の問題状況と看護援助 内海 香子,清水 安子,黒田 久美子 日本糖尿病教育・看護学会誌 10巻 1号 pp. 25-35 (2006年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第2位 糖尿病看護経験の豊富な看護師が認識する初期2型糖尿病患者の特徴と教育の実際 山本 裕子,松尾 ミヨ子,池田 由紀 日本糖尿病教育・看護学会誌 17巻 1号 pp. 5-12 (2013年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第3位 外来における糖尿病患者の看護の実態調査 野並 葉子,山川 真理子,飯岡 由紀子,豊田 邦江,伊波 早苗 日本糖尿病教育・看護学会誌 5巻 1号 pp. 14-23 (2001年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第4位 看護師の日本糖尿病療養指導士(CDEJ)資格の取得を阻害する要因と促進する要因の検討 小林 真央,利 緑,安藤 秀明 日本糖尿病教育・看護学会誌 23巻 1号 pp. 128-134 (2019年3月31日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第5位 病みの軌跡を学ぶ—〜看護実践への適用〜 伊波 早苗 日本糖尿病教育・看護学会誌 19巻 1号 pp. 59-64 (2015年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第6位 訪問看護における認知症高齢者の糖尿病ケア―家族生活力量アセスメントスケールを活用したケアの実践 小松 桂,久保田 睦子,河原田 まり子 日本糖尿病教育・看護学会誌 16巻 2号 pp. 187-192 (2012年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第7位 看護の教育的関わりモデル―患者教育に必要なProfessional Learning Climate 安酸 史子 日本糖尿病教育・看護学会誌 14巻 1号 pp. 75-78 (2010年3月26日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第8位 2型糖尿病患者の身体の感覚に働きかけるケアモデルの開発 米田 昭子 日本糖尿病教育・看護学会誌 7巻 2号 pp. 96-106 (2003年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第9位 食事管理の自己効力感を維持している糖尿病患者の自己管理体験 藤田 君支,松岡 緑 日本糖尿病教育・看護学会誌 6巻 2号 pp. 123-130 (2002年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第10位 薬物療法を行う高齢2型糖尿病患者に対する自己管理支援に関する文献検討 森 京子,古川 智恵 日本糖尿病教育・看護学会誌 26巻 1号 pp. 41-48 (2022年3月31日) 日本糖尿病教育・看護学会