バックナンバー ( 閲覧可 )
- 38巻(2024年)
- 37巻(2023年)
- 36巻(2022年)
- 35巻(2021年)
- 34巻(2020年)
- 33巻(2019年)
- 32巻(2018年)
- 31巻(2017年)
- 30巻(2016年)
- 29巻(2015年)
- 28巻(2014年)
- 27巻(2013年)
- 26巻(2012年)
- 25巻(2011年)
- 24巻(2010年)
- 23巻(2009年)
- 22巻(2008年)
- 21巻(2007年)
- 20巻(2006年)
- 19巻(2005年)
- 18巻(2004年)
- 17巻(2003年)
- 16巻(2002年)
- 15巻(2001年)
- 14巻(2000年)
- 13巻(1999年)
- 12巻(1999年,1998年)
- 11巻(1997年)
- 10巻(1996年)
- 9巻(1995年)
- 8巻(1994年)
- 7巻(1993年)
- 6巻(1992年)
文献閲覧数ランキング( 7月14日~7月20日)
- 第1位 化学療法を受けている膵がん患者の健康関連QOLの特徴と栄養指標・食の苦悩の実態との関連 武田 洋子,佐藤 和佳子 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 51-60 (2024年12月31日) 日本がん看護学会
- 第2位 がん患者のACPにおける看護支援の構成要素とその影響要因 田代 真理,藤田 佐和 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 70-79 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第3位 化学療法を受けながら転移や増悪を体験したがん患者の治療継続過程における情緒的反応と看護支援の検討 瀬山 留加,神田 清子 日本がん看護学会誌 21巻 1号 pp. 31-39 (2007年7月25日) 日本がん看護学会
- 第4位 思春期青年期世代がん患者に対する看護実践とその難しさ 小林 幹紘,小島 ひで子 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 291-299 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第5位 がん自壊創を有する患者に関わる看護師の困難感の要素 森 裕香,今井 芳枝,板東 孝枝,高橋 亜希,井上 勇太,阪本 朋香 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 147-155 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第6位 若年性乳がん患者が求めるセクシュアリティに関する情報と支援 西尾 聡子,作田 裕美 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 1-13 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第7位 外来・短期入院を中心としたがん医療の現状と課題—外来・短期入院を中心としたがん医療に携わる看護婦の困難と対処 酒井 禎子,小松 浩子,林 直子,射場 典子,外崎 明子,南川 雅子,片桐 和子,池谷 桂子,高見沢 恵美子 日本がん看護学会誌 15巻 2号 pp. 75-81 (2001年12月25日) 日本がん看護学会
- 第8位 治療期にあるがん患者のセルフケア能力 吉田 久美子,神田 清子 日本がん看護学会誌 26巻 1号 pp. 4-11 (2012年5月25日) 日本がん看護学会
- 第9位 手術適応外のために定位放射線療法を受ける高齢肺がん患者の体験 野込 真由美,秋元 典子 日本がん看護学会誌 29巻 2号 pp. 5-13 (2015年9月25日) 日本がん看護学会
- 第10位 外来化学療法を受けるがん患者の心身緊張状態と緊張緩和のための対処過程 菅野 久美,秋元 典子,眞嶋 朋子 日本がん看護学会誌 29巻 2号 pp. 14-24 (2015年9月25日) 日本がん看護学会