Japanese
English
資 料
がん遺伝子パネル検査を受けるがん患者のがんゲノム医療に対する認識度調査
A Survey on Awareness about Cancer Genomic Profiling Among Cancer Patients Undergoing Cancer Gene Panel Testing
日下 咲
1
,
須藤 保
2
,
川崎 優子
3
Saki Hinoshita
1
,
Tamotsu Sudo
2
,
Yuko Kawasaki
3
1兵庫県立がんセンター看護部
2藤田医科大学医学部先端ゲノム医療科・藤田医科大学病院がんセンター
3兵庫県立大学看護学部
キーワード:
がんゲノム医療,がん遺伝子パネル検査,がん患者,認識,cancer genomic profiling
,
cancer gene panel testing
,
patients with cancer
,
awareness
Keyword:
がんゲノム医療,がん遺伝子パネル検査,がん患者,認識,cancer genomic profiling
,
cancer gene panel testing
,
patients with cancer
,
awareness
pp.27-33
発行日 2024年12月31日
Published Date 2024/12/31
- 販売していません
- Abstract 文献概要
- 参考文献 Reference
Ⅰ.緒 言
2018年3月に閣議決定された第3期がん対策推進基本計画の分野別施策に「2.がん医療の充実(1)がんゲノム医療」の項目が新設され1),2024年1月現在,全国にがんゲノム医療中核拠点病院13医療機関,拠点病院32医療機関,連携病院215医療機関が厚生労働省の指定を受けている 2).がん遺伝子パネル検査は2019年6月より適用条件を満たしていれば,保険診療で実施することができるようになった3).がん遺伝子パネル検査は,標準治療が終了もしくは終了見込みの状況となった患者にとって,大きな希望となっている.がん医療の大きな進歩と期待される一方で,検査結果から新たな治療につながる確率は約10%であり 4),検査前の期待と結果のギャップが大きく患者や家族が落胆するといった課題がある.さらに,がんの治療目的で得られた遺伝情報が患者の血縁者にも共有されうる生殖細胞系列の変化であることが判明し(二次的所見),血縁者にも医学的・心理社会的影響を与える可能性がある5).そのためがんゲノム医療を正しく理解していることが重要であるが,世論調査では,1,000名の回答者のうち57.2%が「がんゲノム医療をまったく知らない」,38.6%が「聞いたことはあるが内容はよく知らない」,わずか4.2%のみが「知っていて内容をよく理解している」と回答しており 6),世間では理解度が低いことがわかる.がん遺伝子パネル検査を受けるがん患者のがんゲノム医療に対する認識は明らかになっていない.
本研究でがん遺伝子パネル検査を受けるがん患者のがんゲノム医療に対する認識の現状を明らかにし,看護の手がかりを得ることは意義があると考えた.
Copyright © 2024, Japanese Society of Cancer Nursing All rights reserved.