バックナンバー ( 閲覧可 )
- 38巻(2024年)
- 37巻(2023年)
- 36巻(2022年)
- 35巻(2021年)
- 34巻(2020年)
- 33巻(2019年)
- 32巻(2018年)
- 31巻(2017年)
- 30巻(2016年)
- 29巻(2015年)
- 28巻(2014年)
- 27巻(2013年)
- 26巻(2012年)
- 25巻(2011年)
- 24巻(2010年)
- 23巻(2009年)
- 22巻(2008年)
- 21巻(2007年)
- 20巻(2006年)
- 19巻(2005年)
- 18巻(2004年)
- 17巻(2003年)
- 16巻(2002年)
- 15巻(2001年)
- 14巻(2000年)
- 13巻(1999年)
- 12巻(1999年,1998年)
- 11巻(1997年)
- 10巻(1996年)
- 9巻(1995年)
- 8巻(1994年)
- 7巻(1993年)
- 6巻(1992年)
文献閲覧数ランキング( 7月28日~8月3日)
- 第1位 終末期がん患者を抱える家族員の予期悲嘆へのケアに関する一般病棟で勤務する看護師の認識 喜多下 真里,糸島 陽子 日本がん看護学会誌 31巻 1号 pp. 45-53 (2017年12月31日) 日本がん看護学会
- 第2位 終末期がん患者を抱える家族の家族機能の特徴とその影響要因 中橋 苗代,小笠原 知枝,吉岡 さおり,伊藤 朗子,池内 香織,宮村 文 日本がん看護学会誌 27巻 1号 pp. 43-51 (2013年5月25日) 日本がん看護学会
- 第3位 子育て中にがんで配偶者を亡くした母親が死別後に子どもと生きていく生活の中での体験 横山 聖美 日本がん看護学会誌 31巻 1号 pp. 82-91 (2017年12月31日) 日本がん看護学会
- 第4位 がん化学療法に伴う味覚閾値の変化に関する研究 神田 清子 日本がん看護学会誌 15巻 2号 pp. 52-61 (2001年12月25日) 日本がん看護学会
- 第5位 がん患者の病名告知から終焉までの心理的変化とその要因 下舞 紀美代,山口 哲朗,小田 正枝 日本がん看護学会誌 25巻 3号 pp. 30-38 (2011年12月25日) 日本がん看護学会
- 第6位 緊急手術とともに初めてがんと診断される患者へのがん看護専門看護師による支援の実際 奥村 真央,林 ゑり子,増田 菜穂子,菅野 雄介,赤瀬 智子,玉井 奈緒 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 107-116 (2024年12月31日) 日本がん看護学会
- 第7位 がん看護における看護アドボカシーの概念分析 森 京子,大石 ふみ子 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 57-69 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第8位 終末期がん患者の家族のストレス・コーピングおよび影響要因の検討—遺族会に参加している家族を対象にして 熊谷 有記,小笠原 知枝,長坂 育代 日本がん看護学会誌 21巻 2号 pp. 50-56 (2007年12月28日) 日本がん看護学会
- 第9位 がん終末期看護に携わる看護師のやりがい感尺度の信頼性と妥当性の検討 福井 里美,広瀬 寛子,米村 法子,坂元 敦子,新井 敏子,三浦 里織 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 60-73 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第10位 乳がん看護認定看護師の臨床看護実践から形成されるプロフェッショナリズム 森田 公美子,遠藤 貴子 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 7-16 (2024年12月31日) 日本がん看護学会