バックナンバー ( 閲覧可 )
- 73巻(2022年)
- 72巻(2021年)
- 71巻(2020年)
- 70巻(2019年)
- 69巻(2018年)
- 68巻(2017年)
- 67巻(2016年)
- 66巻(2015年)
- 65巻(2014年)
- 64巻(2013年)
- 63巻(2012年)
- 62巻(2011年)
- 61巻(2010年)
- 60巻(2009年)
- 59巻(2008年)
- 58巻(2007年)
- 57巻(2006年)
- 56巻(2005年)
- 55巻(2004年)
- 54巻(2003年)
- 53巻(2002年)
- 52巻(2001年)
- 51巻(2000年)
- 50巻(1999年)
- 49巻(1998年)
- 48巻(1997年)
- 47巻(1996年)
- 46巻(1995年)
- 45巻(1994年)
- 44巻(1993年)
- 43巻(1992年)
- 42巻(1991年)
- 41巻(1990年)
- 40巻(1989年)
- 39巻(1988年)
- 38巻(1987年)
- 37巻(1986年)
- 36巻(1985年)
- 35巻(1984年)
- 34巻(1983年)
- 33巻(1982年)
- 32巻(1981年)
- 31巻(1980年)
- 30巻(1979年)
- 29巻(1978年)
- 28巻(1977年)
- 27巻(1976年)
- 26巻(1975年)
- 25巻(1974年)
- 24巻(1973年)
- 23巻(1972年)
- 22巻(1971年)
- 21巻(1970年)
- 20巻(1969年)
- 19巻(1968年)
- 18巻(1967年)
- 17巻(1966年)
- 16巻(1965年)
- 15巻(1964年)
- 14巻(1963年)
- 13巻(1962年)
- 12巻(1961年)
- 11巻(1960年)
- 10巻(1959年)
- 9巻(1958年)
- 8巻(1957年)
- 7巻(1956年,1955年)
- 6巻(1955年,1954年)
- 5巻(1954年,1953年)
- 4巻(1953年,1952年)
- 3巻(1952年,1951年)
- 2巻(1951年,1950年)
- 1巻(1950年,1949年)
文献閲覧数ランキング( 1月16日~1月22日)
- 第1位 カニの平衡胞感覚線維のコバルト染色と平衡胞の灌流刺激 岡島 昭 生体の科学 25巻 5号 pp. 455-463 (1974年12月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団
- 第2位 空間的トランスクリプトーム解析 鈴木 絢子,永澤 慧,鈴木 穣 生体の科学 72巻 3号 pp. 272-276 (2021年6月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団
- 第3位 Protein kinase C(PKC) 吉川 潮 生体の科学 66巻 5号 pp. 430-431 (2015年10月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団
- 第4位 ゼブラフィッシュ創薬とプレシジョンメディシン 田中 利男 生体の科学 69巻 4号 pp. 297-299 (2018年8月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団
- 第5位 やる気─内発的動機づけの神経科学 村山 航,松元 健二 生体の科学 66巻 1号 pp. 19-23 (2015年2月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団
- 第6位 脊髄空洞症 矢部 一郎 生体の科学 71巻 5号 pp. 424-425 (2020年10月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団
- 第7位 特集「新組織学シリーズⅢ:血管とリンパ管」によせて 栗原 裕基 生体の科学 73巻 6号 pp. 500 (2022年12月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団
- 第8位 脳・消化管ペプチドからみたヒト行動調節 乾 明夫,宇都(鮫島) ななみ,榊 弥香 生体の科学 72巻 5号 pp. 471-474 (2021年10月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団
- 第9位 脳とコンピュータ 北野 宏明 生体の科学 59巻 1号 pp. 3-9 (2008年2月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団
- 第10位 脳と環境(2)—形態学的側面から見た脳と環境 佐野 豊,久保田 競 生体の科学 34巻 3号 pp. 247-254 (1983年6月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団