バックナンバー ( 閲覧可 )
- 44巻(2025年)
- 43巻(2024年)
- 42巻(2023年)
- 41巻(2022年)
- 40巻(2021年)
- 39巻(2020年)
- 38巻(2019年)
- 37巻(2018年)
- 36巻(2017年)
- 35巻(2016年)
- 34巻(2015年)
- 33巻(2014年)
- 32巻(2013年)
- 31巻(2012年)
- 30巻(2011年)
- 29巻(2010年)
- 28巻(2009年)
- 27巻(2008年)
- 26巻(2007年)
- 25巻(2006年)
- 24巻(2005年)
- 23巻(2004年)
- 22巻(2003年)
- 21巻(2002年)
- 20巻(2001年)
- 19巻(2000年)
- 18巻(1999年)
- 17巻(1998年)
- 16巻(1997年)
- 15巻(1996年)
- 14巻(1995年)
- 13巻(1994年)
- 12巻(1993年)
- 11巻(1992年)
- 10巻(1991年)
- 9巻(1990年)
- 8巻(1989年)
- 7巻(1988年)
- 6巻(1987年)
- 5巻(1986年)
- 4巻(1985年)
- 3巻(1984年)
- 2巻(1983年)
文献閲覧数ランキング( 7月7日~7月13日)
- 第1位 回復期片麻痺患者の上衣更衣能力に影響を及ぼす因子―機能的側面からの検討─ 斉藤 良行,戸島 雅彦,憲 克彦,木村 憲仁 作業療法 31巻 2号 pp. 134-140 (2012年4月15日) 日本作業療法士協会
- 第2位 脳卒中急性期上肢麻痺患者に対する病棟実施型CI療法の効果 山本 勝仁,竹林 崇,高井 京子,徳田 和宏,細見 雅史 作業療法 39巻 4号 pp. 478-485 (2020年8月15日) 日本作業療法士協会
- 第3位 上肢麻痺と失語症を呈した脳卒中患者の麻痺手におけるTransfer Packageの効果—シングルケースデザインBAB法を用いた検証 今井 卓也,小林 昭博 作業療法 42巻 2号 pp. 242-249 (2023年4月15日) 日本作業療法士協会
- 第4位 右麻痺手に対する箸操作訓練の効果—〜遂行の質に着目した作業療法の実践〜 丁子 雄希,岸谷 都,西谷 厚,野田 祐輔 作業療法 34巻 5号 pp. 571-579 (2015年10月15日) 日本作業療法士協会
- 第5位 在宅パーキンソン病患者における転倒—アンケート調査から 小浦 綾乃,髙島 千敬,内山 昌子,松尾 善美,阿部 和夫 作業療法 24巻 6号 pp. 593-600 (2005年12月15日) 日本作業療法士協会
- 第6位 地域包括ケア病棟におけるテープ付き紙おむつの日中使用に影響する因子 近藤 健,藤井 洋有,関根 圭介,野口 直人,李 範爽 作業療法 37巻 1号 pp. 67-73 (2018年2月15日) 日本作業療法士協会
- 第7位 在宅要介護高齢者における床上動作能力と転倒恐怖感の因果関係の推定 能村 友紀,二木 淑子 作業療法 30巻 2号 pp. 158-166 (2011年4月15日) 日本作業療法士協会
- 第8位 虚弱高齢者におけるセルフモニタリングを用いた転倒予防方法の検討 久保田 智洋,坂本 晴美,六倉 悠貴,岩井 浩一 作業療法 39巻 3号 pp. 282-291 (2020年6月15日) 日本作業療法士協会
- 第9位 手の浮腫測定法のリングゲージ法と掌囲法の信頼性と妥当性の検討 櫻井 利康,山崎 宏,小林 勇矢,奥原 健史,三村 祐太 作業療法 35巻 5号 pp. 507-514 (2016年10月15日) 日本作業療法士協会
- 第10位 脳卒中片麻痺患者の家事動作を用いたバランス治療—ADLとバランス能力についての一考察 鈴木 三央 作業療法 9巻 3号 pp. 224-233 (1990年8月15日) 日本作業療法士協会