バックナンバー ( 閲覧可 )
- 44巻(2025年)
- 43巻(2024年)
- 42巻(2023年)
- 41巻(2022年)
- 40巻(2021年)
- 39巻(2020年)
- 38巻(2019年)
- 37巻(2018年)
- 36巻(2017年)
- 35巻(2016年)
- 34巻(2015年)
- 33巻(2014年)
- 32巻(2013年)
- 31巻(2012年)
- 30巻(2011年)
- 29巻(2010年)
- 28巻(2009年)
- 27巻(2008年)
- 26巻(2007年)
- 25巻(2006年)
- 24巻(2005年)
- 23巻(2004年)
- 22巻(2003年)
- 21巻(2002年)
- 20巻(2001年)
- 19巻(2000年)
- 18巻(1999年)
- 17巻(1998年)
- 16巻(1997年)
- 15巻(1996年)
- 14巻(1995年)
- 13巻(1994年)
- 12巻(1993年)
- 11巻(1992年)
- 10巻(1991年)
- 9巻(1990年)
- 8巻(1989年)
- 7巻(1988年)
- 6巻(1987年)
- 5巻(1986年)
- 4巻(1985年)
- 3巻(1984年)
- 2巻(1983年)
文献閲覧数ランキング( 3月31日~4月6日)
- 第1位 ボールローリングエクササイズは非利き手の手指巧緻動作と箸操作困難感を改善する—健常若年者を対象とした実験研究 中村 守吾,中島 大貴,川浦 真未子,林 浩之 作業療法 35巻 5号 pp. 462-469 (2016年10月15日) 日本作業療法士協会
- 第2位 通所リハビリテーションにおいて修正CI療法を実施した一事例 増田 雄亮,補永 薫,松永 玄,鈴木 研,近藤 国嗣 作業療法 36巻 6号 pp. 626-633 (2017年12月15日) 日本作業療法士協会
- 第3位 回復期リハビリテーション病棟退院後の患者における公共交通機関利用の予測因子 小川 真寛,澤田 辰徳,三木 有香里,林 依子,真下 高明 作業療法 35巻 2号 pp. 149-158 (2016年4月15日) 日本作業療法士協会
- 第4位 精神障害者の早期回復状態の評価―入院生活チェックリスト(Inventory Scale of Daily Activities for Sub-acute In-patients:ISDA)の信頼性・妥当性の検討─ 福島 佐千恵,小林 正義,村田 早苗,冨岡 詔子 作業療法 30巻 1号 pp. 9-19 (2011年2月15日) 日本作業療法士協会
- 第5位 統合失調症の主観的体験の評価―気分と疲労のチェックリスト(Inventory Scale for Mood and Sense of Fatigue:SMSF)の評価項目の選定と因子構造─ 小林 正義,島田 岳,福島 佐千恵,冨岡 詔子 作業療法 30巻 6号 pp. 698-706 (2011年12月15日) 日本作業療法士協会
- 第6位 新しい上肢運動機能評価法・日本語版Motor Activity Logの信頼性と妥当性の検討 高橋 香代子,道免 和久,佐野 恭子,竹林 崇,蜂須賀 研二,木村 哲彦 作業療法 28巻 6号 pp. 628-636 (2009年12月15日) 日本作業療法士協会
- 第7位 PIP関節背側脱臼骨折によるPIP関節拘縮および屈筋腱癒着に対する作業療法 恩村 直人,高取 良太,林田 達郎,藤原 靖大,小倉 卓 作業療法 32巻 3号 pp. 285-290 (2013年6月15日) 日本作業療法士協会
- 第8位 回復期リハビリテーション病棟における「作業に根ざした実践2.0(OBP 2.0)」の臨床有用性について 後藤 紀史,寺岡 睦 作業療法 40巻 5号 pp. 691-698 (2021年10月15日) 日本作業療法士協会
- 第9位 脊椎圧迫骨折患者に対する作業療法実践—スコーピングレビュー 木村 優斗,早﨑 涼太,久木﨑 航,髙橋 啓 作業療法 44巻 1号 pp. 6-14 (2025年2月15日) 日本作業療法士協会
- 第10位 課題の工程分析に基づいた段階的な難易度調整によるトイレ移乗動作練習を実施した一例 浅田 佑太,北村 新,坂田 祥子,近藤 国嗣,大高 洋平 作業療法 42巻 3号 pp. 383-390 (2023年6月15日) 日本作業療法士協会