特集 教科書には書いておらず,大学院でも教えてもらえない,現場で学ぶしかないありふれた臨床テクニック集
私の「涙問題」―被害者支援における葛藤
岡本 かおり
1
1清泉女学院大学人間学部
pp.72-76
発行日 2025年1月10日
Published Date 2025/1/10
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Ⅰ はじめに
私は民間の犯罪被害者支援センターでカウンセラーをしている。ある会議で一緒になった同業者から誘われたのがきっかけで,かれこれ20年になる。これまで,ボランティアに支えられている小さなセンター,支援件数が全国でも群を抜いて多い大規模センター,その中間規模と3つの被害者支援団体に籍を置いてきた。本稿は,それらの時期も場所も,雇用形態も異なる支援団体での臨床経験を基にしている。
犯罪被害支援というと特殊な領域に聞こえるかもしれないが,学校や病院,会社や施設など,領域を超えて,心理職が被害者に出会う確率は少なくないはずだ。私が抱える「涙問題」は現在進行形で,葛藤のすべてが解決したとはいえないが,同じような思いを抱える人がいて,この話が誰かの参考になるかもしれない。そう考え,被害者支援における日常的な臨床について書こうと思った。

Copyright© 2025 Kongo Shuppan All rights reserved.