- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
「はじめに」ヒト上皮増殖因子受容体2(human epidermal growth factor receptor 2:HER2)は,全乳癌の約15-20%に過剰発現が認められている。これまで,HER2陽性乳癌は予後不良と考えられていたが,トラスツズマブをはじめとする抗HER2療法の出現により,予後は大幅に改善された。しかし,トラスツズマブを含む術後化学療法を行っても,10%程度の症例で再発を来し1),転移性乳癌においても,抗HER2薬耐性が問題となる。抗HER2薬に治療抵抗性となるメカニズムとして,HER2とそのほかのHERファミリー受容体とのヘテロダイマー形成や,PI3K/Akt/mTOR経路やRas/MAPK経路といった下流シグナル経路の活性化などが関わっていると考えられている2)。ペルツズマブやトラスツズマブ エムタンシン(T-DM1)などの新規抗HER2薬は,トラスツズマブ耐性化機序の一部を克服できる可能性が示唆されており,耐性化機序によってこれらの薬剤を使い分ける時代が来ることが期待されている。「トラスツズマブ投与中あるいは終了後早期に再発したHER2陽性乳癌に対して,トラスツズマブ+ペルツズマブ+ドセタキセル併用療法を行うべきか」という質問に対して,真正面から回答する臨床試験は行われていないが,ペルツズマブ+トラスツズマブ+ドセタキセル併用(TPD)療法を使用すべきでないという立場で,さまざまな角度から考察する。●本企画「誌上ディベート」は,ディベートテーマに対してあえて一方の見地に立った場合の議論です。問題点をクローズアップすることを目的とし,必ずしも論者自身の確定した意見ではありません。・論点整理/南博信・「行うべき」とする立場から/向原徹・「行うべきでない」とする立場から/中島裕理/高野利実
Medical Review Co., Ltd. All rights reserved.