特集 小児の下痢をもっと知ろう!
Ⅱ.慢性下痢を診たら行うべき検査
便検査
髙木 祐吾
1
1熊本赤十字病院こども医療センター小児消化器・肝臓科
キーワード:
便潜血
,
便病原体検査
,
便中カルプロテクチン
,
便中脂肪・便pH/便中還元糖・便中電解質/便浸透圧
,
α1-アンチトリプシンクリアランス
Keyword:
便潜血
,
便病原体検査
,
便中カルプロテクチン
,
便中脂肪・便pH/便中還元糖・便中電解質/便浸透圧
,
α1-アンチトリプシンクリアランス
pp.549-554
発行日 2025年5月1日
Published Date 2025/5/1
DOI https://doi.org/10.34433/pp.0000001620
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
SUMMARY
▷小児の慢性下痢をみたら行うべき検査として,便検査は侵襲性の低い点,簡便である点からも積極的に推奨される.
▷感染性胃腸炎の診断,浸透圧性下痢と分泌性下痢との鑑別,消化管由来の出血や蛋白漏出の証明,また炎症性腸疾患の除外やその活動性の評価など,便検査が有用である場面は多岐にわたり,ぜひ積極的に活用されたい.
▷各検査ともに検出限界や判定限界・偽陽性/陰性があり,結果の解釈には十分な注意が必要である.

Copyright © 2025, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.