特集 栄養学の温故知新 今こそ知りたい栄養管理の最前線
臓器および疾患別栄養管理
循環器疾患
佐藤 幸人
1
1兵庫県立尼崎総合医療センター循環器内科
キーワード:
高血圧
,
心不全
,
低栄養
,
緩和ケア
Keyword:
高血圧
,
心不全
,
低栄養
,
緩和ケア
pp.195-199
発行日 2025年2月1日
Published Date 2025/2/1
DOI https://doi.org/10.34433/dt.0000001134
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Headline
・将来の心血管イベントは,①適切な摂取カロリーの設定,②野菜,果物の摂取,③胚芽を含んだ全粒穀物,高繊維食の摂取,④魚摂取を積極的に行うこと,により低下する.
・脂質に関しては,①過剰な飽和脂肪酸摂取の制限,②過剰なコレステロール摂取の制限,③n-3系多価不飽和脂肪酸摂取の推奨,④トランス脂肪酸の制限,を基本骨格とする.
・日本動脈硬化学会では,肉類の脂身や加工肉を避け,大豆,魚,野菜,きのこ,海藻,野菜・果物,雑穀や非精製穀類を取り入れるThe Japan Dietを推奨している.
・心不全患者では低栄養に注意する.飽和脂肪酸やコレステロールを過度に制限しようとすると,蛋白質不足を生じる.
・低栄養の心不全患者に対して,栄養介入を行うことにより生存率が改善する.
Copyright © 2025, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.