Japanese
English
特集 リハビリテーション医療と入退院支援
入退院支援の重要性
The Importance of Transitional Care from Pre-admission to Post-discharge
永田 智子
1
Satoko Nagata
1
1慶應義塾大学看護医療学部
キーワード:
退院支援
,
入院前支援
,
ニーズ把握
,
在宅サービス
Keyword:
退院支援
,
入院前支援
,
ニーズ把握
,
在宅サービス
pp.12-16
発行日 2025年1月15日
Published Date 2025/1/15
DOI https://doi.org/10.32118/cr034010012
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
内容のポイント Q&A
Q1 入退院支援とは?
入退院支援は,高齢化や疾病構造の変化に伴い,患者が地域で生活を続けるための重要な支援である.入院から退院への移行期においては,患者や家族が納得できる形で,必要な情報の伝達や治療・ケアの継続が行われるための支援が不可欠である.退院支援は,患者が適切な時期に病院を退院し,次の療養場所に円滑に移行できることを目指すものであり,特に日本では2000年代以降,診療報酬の加算制度により急速に普及した.加えて昨今では入院前からの支援も求められている.
Q2 入退院支援のプロセスは?
入退院支援のプロセスでは,入院時,場合によっては入院前から患者の生活状況を把握するとともに,早期に患者の目的や退院後の生活を医療者と共有することが重要である.さらに入院早期にスクリーニングを行い,退院後の生活に必要な環境調整や外部サービスの導入等の支援の必要性をアセスメントする.退院後のニーズは医療面と生活面に分けて整理し,患者や家族の希望を実現するための支援計画を立案することが求められる.
Q3 リハビリテーションの役割は?
リハビリテーションは,患者の機能向上を図り,日常生活動作をスムーズに行えるよう指導する役割を担っている.家族への介護方法の指導や,家屋調整も重要な要素であり,早期から退院に向けた準備に関与することが求められる.リハビリテーションに関する診療報酬も設定されており,患者の退院後の生活を支えるための指導が行われる.これらの支援を通じて,円滑な退院を実現することが重要である.
Copyright© 2024 Ishiyaku Pub,Inc. All rights reserved.