Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
内容のポイント Q&A
Q1 訪問リハビリテーションの概要は?
介護保険の訪問リハビリテーションは,居宅要介護者に対して心身機能の維持・回復を図り,日常生活の自立を助けるために行われる.実際に生活している場で,活動能力を高めるための療法士による個別リハビリテーションが行われることが特徴である.医療機関等や訪問看護ステーションから提供され,医療機関等からの場合は医師の定期的なマネジメントが行われる.一方,訪問看護ステーションからの場合は,かかりつけ医からの訪問看護指示書のみで療法士が訪問可能であり,漫然と継続するリハビリテーションが行われる可能性や,リハビリテーションの質が今後の課題として指摘されている.
Q2 訪問リハビリテーションにおけるリハビリテーションマネジメントの内容は?
調査・計画・実行・評価・改善のサイクルを通じて,心身機能・活動・参加や背景因子に対して訪問リハビリテーションがバランスよく働きかけられているかを,医師を中心とした多職種連携により継続的に管理するものである.リハビリテーション会議では,利用者の目標やプログラム,サービスの調整等を議論・決定し,生活機能の向上と質の管理が重視される.
Q3 訪問リハビリテーションの現状は?
訪問リハビリテーションの利用者数は毎年増加傾向にある.以前と比較すると要支援認定者の利用が増加し,要介護3〜5の認定者は減少している.プログラムの実施内容においては,身体機能向上の練習が多く,活動,参加等に対しては時間が十分に割かれていない.効果的なプログラムの実施のために,医師の積極的な関与と利用者のニーズに合ったサービス提供が求められている.
Q4 訪問リハビリテーションの課題は?
訪問リハビリテーションでは,利用者の個別性を重視し,具体的な目標設定やリハビリテーションマネジメントが必要である.また,退院後の生活安定化支援には時間的課題と連携強化が求められる.医療・介護連携の推進により,在宅生活への円滑な移行,適応を促進することが期待されている.
Copyright© 2024 Ishiyaku Pub,Inc. All rights reserved.