Japanese
English
第1土曜特集 エピゲノム編集の進歩と医療応用への道
CRISPRoffシステムによるエピゲノム編集とその応用
Epigenome editing by CRISPRoff system and its application
Suji Lee
1
,
Knut Woltjen
1
Suji LEE
1
,
Knut WOLTJEN
1
1京都大学iPS細胞研究所未来生命開拓部門
キーワード:
CRISPRoff
,
転写抑制
,
エピゲノム・メモリー
,
がん細胞
Keyword:
CRISPRoff
,
転写抑制
,
エピゲノム・メモリー
,
がん細胞
pp.368-374
発行日 2025年11月1日
Published Date 2025/11/1
DOI https://doi.org/10.32118/ayu295050368
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
エピゲノム編集はその可逆性と汎用性から,遺伝子治療におけるゲノム編集の代替技術として注目されてきた.CRISPRoffは,不活性化Cas9(dCas9)にDNAメチル化関連ドメインを融合したツールであり,一過的な発現であっても細胞分裂や分化を経て持続するエピゲノム・メモリーを形成し,in vitroでの転写制御を可能にする.さらに,遺伝子転写を再活性化できるCRISPRonとの組み合わせにより可逆的制御も実現し,疾患研究から医療応用まで幅広い可能性を拓いた.2021年の報告以降,がんや神経疾患を含む多様な疾患モデルで有効性が示されており,臨床応用に向けては導入法の改良や派生技術の開発も進んでいる.本稿ではCRISPRoffの構成要素とその検証結果を概説し,応用と今後の展望を示す.

Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.

