Japanese
English
TOPICS 社会医学
公衆衛生大学院が目指すもの
School of public Health in Japan and its future
鈴木 康裕
1
,
山本 尚子
1
Yasuhiro SUZUKI
1
,
Naoko YAMAMOTO
1
1国際医療福祉大学
pp.304-305
発行日 2025年10月25日
Published Date 2025/10/25
DOI https://doi.org/10.32118/ayu295040304
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
公衆衛生大学院(SPH)教育
公衆衛生学分野の大学院教育は,欧米を中心に発展しており,特に公衆衛生の専門大学院(School of Public Health:SPH)は米国や英国,欧州各国で整備され,公衆衛生の専門教育を提供している.米国の公衆衛生教育協議会(Council on Education for Public Health)には令和7(2025)年6月末時点で米国内の67のSPHが登録されており,また欧州のASPHER(Association of Schools of Public Health in the European Region)には,英国やドイツ,北欧を中心に187校が会員登録され,公衆衛生に関する大学院教育を実施している.アジアでは,APACPH(Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health)にソウル国立大学,マヒドン大学,ハワイ大学,シンガポール国立大学など多数の大学が加盟しており,公衆衛生に関する大学院教育が提供されている.
Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.

