Japanese
English
第1土曜特集 成人先天性心疾患――各国のガイドラインに学ぶ
中等症先天性心疾患の診断・治療
マルファン症候群
Marfan syndrome
今井 靖
1
Yasushi IMAI
1
1自治医科大学循環器内科学・臨床薬理学
キーワード:
フィブリリン-1(FBN-1)
,
TGF-βシグナル異常
,
大動脈瘤
,
大動脈解離
,
遺伝子診断
Keyword:
フィブリリン-1(FBN-1)
,
TGF-βシグナル異常
,
大動脈瘤
,
大動脈解離
,
遺伝子診断
pp.394-398
発行日 2025年5月3日
Published Date 2025/5/3
DOI https://doi.org/10.32118/ayu293050394
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
マルファン症候群(MFS)は常染色体顕性遺伝の全身結合組織疾患で,高身長や特徴的体格,水晶体偏位,若年発症の大動脈瘤や大動脈解離を主な表現型とする.約5,000人に1人が罹患し,人種差・性差はない.フィブリリン-1(FBN-1)の変異が同定され,TGF-βシグナル異常が主な病態として認識されている.診断は大動脈表現型と遺伝子診断に力点が置かれ,骨格系特徴,眼症状,心臓血管表現型が重要となる.治療の根幹は薬物療法,生活指導,外科的治療であり,特に大動脈解離と大動脈瘤の予防と治療は予後に直結する.β遮断薬やアンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬(ARB)による薬物療法を行い,必要時には人工血管置換術などの外科手術を行う.MFSの管理には多診療科の連携が不可欠であり,ライフステージに応じた包括的アプローチが求められる.

Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.