Japanese
English
特集 過労死等研究の現在地――10年間の成果と今後の方向性
過労死等労災事案の経年的特徴
Interannual characteristics of overwork-related deaths and disorders
佐々木 毅
1,2
,
吉川 徹
1
Takeshi SASAKI
1,2
,
Toru YOSHIKAWA
1
1労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所過労死等防止調査研究センター
2産業保健研究グループ
キーワード:
過労死等労災事案
,
脳・心臓疾患
,
精神障害
,
経年変化
Keyword:
過労死等労災事案
,
脳・心臓疾患
,
精神障害
,
経年変化
pp.538-542
発行日 2025年2月15日
Published Date 2025/2/15
DOI https://doi.org/10.32118/ayu292070538
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
近年,過労死等は大きな社会問題となっており,2014年6月には「過労死等防止対策推進法」が成立した.その後,過労死等の実態を多角的に把握するため,労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所に過労死等防止調査研究センターが設置され,「過労死等の防止のための対策に関する大綱」に則って,過労死等労災事案〔過労死等に係る労災支給決定(認定)事案〕を収集・集約し,分析を行い,報告してきた.本稿では,過労死等労災事案の収集,過労死等データベースの構築,2010~2021年度の過労死等労災事案の分析結果から,性別,年齢層,死亡(自殺),疾患(障害),職種といった属性,特に業種の経年的特徴について紹介する.

Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.