Japanese
English
第1土曜特集 ゲノム編集医療――最先端ツールからモデル,創薬,遺伝子治療へ
ゲノム編集モダリティ
CRISPR-Cas9の祖先タンパク質IscBの構造解析と分子改変
Structure and engineering of IscB, the likely ancestor of CRISPR-Cas9
山田 崇太
1
,
長畑 直人
1
,
西増 弘志
1
Sota YAMADA
1
,
Naoto NAGAHATA
1
,
Hiroshi NISHIMASU
1
1東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻
キーワード:
CRISPR-Cas9
,
IscB
,
分子改変
,
ゲノム編集
Keyword:
CRISPR-Cas9
,
IscB
,
分子改変
,
ゲノム編集
pp.368-371
発行日 2025年2月1日
Published Date 2025/2/1
DOI https://doi.org/10.32118/ayu292050368
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Cas9はプログラム可能なRNA依存性DNA切断酵素であり,ゲノム編集ツールとして幅広く応用されている.近年,Cas9の祖先タンパク質としてトランスポゾンにコードされるIscBタンパク質が同定された.IscBはωRNAと複合体を形成し,Cas9と同様にRNA依存的に標的DNAを切断する.IscBはCas9よりも小型であり,生体内へのデリバリーに適した新規ゲノム編集ツールとして注目されている.筆者らは,クライオ電子顕微鏡解析によりIscB-ωRNA-標的DNA複合体の立体構造を決定し,IscBによるDNA切断の分子機構を明らかにした.また近年,IscBの分子改変が盛んに行われ,多数の高活性型改変体が報告されている.本稿では,IscBによるDNA切断機構,IscBからCas9への分子進化,およびIscBの分子改変について紹介する.
Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.