特集 筋膜・皮下組織の疾患
臨床例
G群溶連菌による壊死性筋膜炎
宇津宮 まりか
1
,
鈴木 麻央
,
佐野 遥
,
若松 美智子
,
佐藤 麻起
,
守田 亜希子
,
河野 真純
,
中村 和子
,
松倉 節子
,
蒲原 毅
1横浜市立大学附属市民総合医療センター 皮膚科
キーワード:
Ceftriaxone
,
Cefalexin
,
Clindamycin
,
Penicillins
,
鑑別診断
,
デブリードマン
,
多剤併用療法
,
Streptococcus Infection
,
筋膜炎-壊死性
,
膿皮症-壊疽性
,
Sultamicillin
,
細菌培養
,
拡散MRI
,
Prednisolone Hemisuccinate
,
Streptococcus dysgalactiae
,
血管炎-壊死性
Keyword:
Diagnosis, Differential
,
Debridement
,
Ceftriaxone
,
Cephalexin
,
Clindamycin
,
Drug Therapy, Combination
,
Penicillins
,
Streptococcal Infections
,
Pyoderma Gangrenosum
,
Fasciitis, Necrotizing
,
Diffusion Magnetic Resonance Imaging
,
Prednisolone Hemisuccinate
,
Sultamicillin
pp.41-44
発行日 2016年1月1日
Published Date 2016/1/1
DOI https://doi.org/10.24733/J01268.2016108436
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
<症例のポイント>G群溶連菌は、高齢者や免疫低下をきたす基礎疾患を有する患者を中心に、重篤な感染症の報告が増加している。自験例では、糖尿病があり、原因不明の手指関節炎に対し長期にわたりプレドニゾロン(PSL)、メトトレキサート(MTX)内服で加療され、免疫抑制状態にあったことが発症の誘因となった可能性がある。A群溶連菌と比べG群溶連菌による壊死性筋膜炎の進行は緩徐といわれているが、症状が進行すると予後不良である。
Copyright© 2016 KYOWA KIKAKU Ltd. all rights reserved.