症例
外表所見が頭血腫に類似した頭部先天性血管腫の1例
酒井 伶奈
1,2
,
前川 貴伸
2
,
亀田 由佳
3
,
福田 理紗
4
,
吉田 和恵
4
,
宮嵜 治
5
,
諫山 哲哉
3
,
伊藤 裕司
3
,
石黒 精
1
SAKAI Reina
1,2
,
MAEKAWA Takanobu
2
,
KAMEDA Yuka
3
,
FUKUDA Risa
4
,
YOSHIDA Kazue
4
,
MIYAZAKI Osamu
5
,
ISAYAMA Tetsuya
3
,
ITO Yushi
3
,
ISHIGURO Akira
1
1国立成育医療研究センター教育研修センター
2国立成育医療研究センター総合診療部
3国立成育医療研究センター新生児科
4国立成育医療研究センター皮膚科
5国立成育医療研究センター放射線診断科
pp.1210-1214
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.24479/pm.0000002569
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
先天性血管腫(congenital hemangioma:CH)は,胎児期に発生し,出生までに病変が形成される良性血管腫瘍である。頭頸部や四肢,内臓などに発生し,外表に隆起する場合,腫瘤は赤紫色を呈し,その表面には大小の毛細血管拡張を認めることが多い1,2)。合併症としては潰瘍,出血,凝固能異常,高拍出性心不全などが知られている2)。胎児超音波検査の普及により胎児期に指摘されることが増えているが,出生後にはじめて腫瘤に気づかれることもある2,3)。とくに腫瘤径が大きい場合には凝固能異常や高拍出性心不全にいたる可能性があるため,新生児の頭部腫瘤を認めた場合には先天性血管腫も鑑別に挙げることが重要である。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.