特集 On-the-Job Trainingのコツ―後輩にどう教える?
Why(OJTがなぜ必要か?)
小児医学教育におけるOJTの意義―具体的な場面から考える
西村 謙一
1
,
伊藤 秀一
2
NISHIMURA Kenichi
1
,
ITO Shuichi
2
1横浜市立大学附属病院小児科/臨床研修センター
2横浜市立大学大学院医学研究科発生成育小児医療学
pp.1118-1120
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.24479/pm.0000002545
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
On-the-Job Training(OJT)は,現場での実務を通じて,特定の分野における実践的な知識・技能・態度を体系的に修得する教育手法である。本特集でこれまでに論じられた教育理論1,2)は,OJTの意義を理解するうえで重要な視座を提供する。
本稿では,小児科診療における具体的な場面を通じて,OJTで修得できる能力を5つ取り上げ,OJTの意義と課題を示す。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.