Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
骨粗鬆症の治療をする目的は骨折抑制であり,骨折の予防療法と言い換えることができる。一般に,骨折リスクの高い集団に介入(薬物治療)するほどその治療効果,すなわち骨折抑制率は高い。したがって治療開始の閾値を高く設定すれば,骨折リスクのより高い集団が薬物治療の対象となるため,治療効率は良好となる。米国や欧州のガイドラインでは,費用対効果分析の結果に基づいて治療開始基準が決定されている。わが国では2011年に改訂されたガイドラインで薬物治療開始基準が示され,脆弱性骨折のうち椎体骨折または大腿骨近位部骨折の既往がある閉経後または50歳以上の男性例は,骨密度にかかわらず薬物治療の対象とされた。脆弱性骨折を有しない骨量減少例の治療開始決定に,FRAX®の値も新たに導入された。
The goals of osteoporosis treatment are prevention of fracture. If the patients with higer risk of fragility fractures are treated, the larger effect on reduction of the risk of fragility fractures is expected. Criteria for initiating pharmacological treatment in U.S.A or Europe are based on cost-effectiveness. In Japan, the criteria for initiating pharmacological treatment to prevent fragility fracture were established in the revised version of 2011 guidelines for prevention and treatment of osteoporosis. In these criteria, postmenopausal women and men age 50 and older with vertebral fracture are considered for treatment regardless of bone density. FRAX® was newly introduced to consider whether or not to initiate pharmacological treatment in persons without a fragility fracture who have a low bone mass.