特集 膵・消化管神経内分泌腫瘍の診療アップデート
11.消化管神経内分泌腫瘍に対する薬物療法
平野 秀和
1
1国立がん研究センター中央病院消化管内科
キーワード:
神経内分泌腫瘍
,
神経内分泌癌
,
ソマトスタチンアナログ
,
エベロリムス
,
プラチナ併用化学療法
Keyword:
神経内分泌腫瘍
,
神経内分泌癌
,
ソマトスタチンアナログ
,
エベロリムス
,
プラチナ併用化学療法
pp.571-575
発行日 2025年4月20日
Published Date 2025/4/20
DOI https://doi.org/10.19020/CG.0000003443
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
消化管神経内分泌腫瘍の薬物療法の選択に当たり,病理診断が重要である.消化管神経内分泌腫瘍(GI-NET)に対しては,ソマトスタチンアナログ,分子標的薬,殺細胞型抗癌剤が国内で使用可能である.消化管神経内分泌癌(GI-NEC)では,プラチナ併用化学療法が標準的な一次治療に位置づけられている.推奨される二次治療は確立されていないが,小細胞肺癌または原発臓器別の主要な病理サブタイプの治療指針を参考に,実臨床では治療選択がなされていることが多い.個々の患者における病態と利用可能な薬剤の特徴を把握したうえで,治療方針を決定することが重要である.また,GI-NENは希少がんに属しているものの,薬剤開発によって新規治療の導入が期待されている.

Copyright © 2025, Nihon Medical Centers, Inc. All rights reserved.