特集 多職種連携による在宅透析医療―コメディカルの役割
5.在宅透析(2)HHD,PDにおける理学療法士の役割
矢部 広樹
1
1聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部理学療法学科・理学療法士
キーワード:
在宅血液透析
,
腹膜透析
,
理学療法
,
身体機能
,
多職種連携
Keyword:
在宅血液透析
,
腹膜透析
,
理学療法
,
身体機能
,
多職種連携
pp.513-518
発行日 2025年5月10日
Published Date 2025/5/10
DOI https://doi.org/10.19020/CD.0000003401
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
在宅血液透析(HHD)および腹膜透析(PD)は,患者の通院負担を軽減し,ADLやQOLの維持に貢献するが,身体機能や栄養状態の低下が課題である.理学療法士は運動療法や食事管理,就労サポートを通じてHHD・PD患者の機能改善を支援できる.とくに高齢PD患者では,身体機能や認知機能への介入が在宅生活継続に不可欠である.多職種連携を強化し,適切な理学療法介入を行うことで,在宅透析医療の質向上が期待される.

Copyright © 2025, Nihon Medical Center, Inc. All rights reserved.