Japanese
English
臨床
外側上腕筋間中隔の柔軟性改善が有効であった上腕骨外側上顆炎
-―3症例に共通した特異的な理学所見に着目して―
Physical examination and exercise therapy of lateral humeral epicondylitis improved by flexibility of the lateral intermuscular brachial septum;with a focus on specific findings common to all three cases
中井 亮佑
1
,
高口 裕行
1
,
安井 健人
1
,
大野 貴敏
1
Ryosuke NAKAI
1
1大野整形外科クリニック,リハビリテーション科
キーワード:
Lateral humeral epicondylitis
,
Lateral intermuscular brachial septum
,
Radial nerve
Keyword:
Lateral humeral epicondylitis
,
Lateral intermuscular brachial septum
,
Radial nerve
pp.847-854
発行日 2023年6月1日
Published Date 2023/6/1
DOI https://doi.org/10.18888/se.0000002620
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨:上腕骨外側上顆炎は保存療法に抵抗する症例も存在するが,その特徴的な理学所見は明らかでない。今回,外側上腕筋間中隔の柔軟性低下が外側上顆炎の疼痛に関与したと考えられた3症例を経験した。3症例に共通した所見は,外側上顆炎を示す所見に加えて,外側上腕筋間中隔の圧痛,同部位のエコーでの形態変化の左右差,疼痛自制内の握力の低下,前腕中間位で肘最大屈曲域の筋力低下,三角筋による肩関節の可動域制限を認めた。これに対し外側上腕筋間中隔の柔軟性と肩関節の可動域改善により,介入4~11週で全症例の所見が陰性化し,動作時痛が改善した。外側上腕筋間中隔は近位で三角筋後部線維と,遠位で前腕伸筋群と連結する。外側上腕筋間中隔や三角筋が前腕伸筋群の筋緊張に関与し,外側上顆に加わる機械的ストレスを増大させていたと推察した。外側上顆炎では外側上腕筋間中隔や肩関節の柔軟性低下に目を向ける必要があり,運動療法が有効である可能性が示された。
Copyright © 2023, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.