Japanese
English
症例
口腔粘膜びらんの組織像より診断したメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の1例
Methotrexate-associated lymphoproliferative disorder diagnosed by histological examination of oral mucosal erosions
松岡 廣
1
,
河原 望
1
,
伊藤 美佳子
1
,
小林 桂子
1
,
杉崎 康太
2
Ko MATSUOKA
1
,
Nozomi KAWAHARA
1
,
Mikako ITO
1
,
Keiko KOBAYASHI
1
,
Kota SUGISAKI
2
1水戸赤十字病院,皮膚科(主任:小林桂子部長)
2同,内科
キーワード:
口腔粘膜びらん
,
メトトレキサート
,
メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患
,
MTX-LPD
Keyword:
口腔粘膜びらん
,
メトトレキサート
,
メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患
,
MTX-LPD
pp.1057-1060
発行日 2025年7月1日
Published Date 2025/7/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005300
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
76歳,女性。8年前より関節リウマチに対してメトトレキサートを服用していた。2週間前より口腔内の疼痛が増悪し,摂食困難となったため,補液目的に入院後,汎血球減少と左腋窩リンパ節腫大を認めた。口腔粘膜びらん辺縁からの生検組織像で,粘膜下にEBER-ISH陽性の異型なリンパ球が稠密に浸潤していた。メトトレキサート休薬のみで口腔所見とリンパ節腫大が自然軽快した経過とあわせ,メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患と診断した。口腔粘膜びらんは組織像を根拠に本症の節外病変と考えた。本症の節外病変が口腔内に生じるとメトトレキサートによる口内炎との鑑別が困難となることがあり,積極的に生検を検討する必要がある。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.