Japanese
English
特集 水疱症
シクロスポリンが奏効した優性栄養障害型表皮水疱症の1例
Dominant dystrophic epidermolysis bullosa successfully treated with cyclosporine
稲村 崇志
1
,
山田 翔子
1
,
村上 英邦
1
,
細谷 律子
2
,
澤村 大輔
3
,
伊藤 寿啓
1
Takashi INAMURA
1
,
Shoko YAMADA
1
,
Hidekuni MURAKAMI
1
,
Ritsuko HOSOYA
2
,
Daisuke SAWAMURA
3
,
Toshihiro ITO
1
1東京慈恵会医科大学附属第三病院,皮膚科(主任:伊藤寿啓診療部長)
2細谷皮フ科,狛江市
3弘前大学大学院医学研究科,皮膚科学講座
キーワード:
優性栄養障害型表皮水疱症
,
シクロスポリン
,
水疱性類天疱瘡
,
DPP-4阻害薬
Keyword:
優性栄養障害型表皮水疱症
,
シクロスポリン
,
水疱性類天疱瘡
,
DPP-4阻害薬
pp.545-548
発行日 2025年5月1日
Published Date 2025/5/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005116
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
73歳,男性。10年前からの水疱形成にて当院を紹介受診した。初診時,臀部,背部に緊満性水疱が散在していた。皮膚生検で表皮下水疱の病理像がみられたが,水疱症自己抗体,蛍光抗体直接法ともに陰性であり確定診断はつかなかった。水疱形成の家族歴が存在したことから遺伝性水疱症を疑い,遺伝子検査を行ったところCOL7A1遺伝子の病的変異を認め,優性栄養障害型表皮水疱症の診断となった。ステロイド治療抵抗性であったため,シクロスポリンを内服したところ新生水疱なく経過している。難治性の水疱症患者の診断において家族歴の聴取が手掛かりとなることがある。優性栄養障害型表皮水疱症に対してシクロスポリンは治療法の選択肢となりうる薬剤である。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.