Japanese
English
特集 代謝異常症
M蛋白血症,補体異常を伴った正脂血性びまん性扁平黄色腫の1例
Diffuse normolipemic plane xanthoma with monoclonal gammopathy and complement abnormality
藤野 久実佳
1
,
梅本 尚可
1
,
福井 伶奈
1
,
賀古 真一
2
,
出光 俊郎
1
Kumika FUJINO
1
,
Naoka UMEMOTO
1
,
Reina FUKUI
1
,
Shinichi KAKO
2
,
Toshio DEMITSU
1
1自治医科大学附属さいたま医療センター,皮膚科(主任:出光俊郎教授)
2同,血液科
キーワード:
正脂血性びまん性扁平黄色腫
,
M蛋白血症
,
造血器疾患
,
補体異常
,
C1インアクチベーター低値
Keyword:
正脂血性びまん性扁平黄色腫
,
M蛋白血症
,
造血器疾患
,
補体異常
,
C1インアクチベーター低値
pp.145-148
発行日 2025年2月1日
Published Date 2025/2/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000004980
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
72歳,女性。初診8カ月前,頸部,前胸部の黄色斑を自覚した。黄色斑は徐々に拡大した。頸部,前胸部,腋窩,上腕にほぼ左右対称に平坦で比較的境界明瞭な黄色斑が多発した。血液検査で総コレステロール,中性脂肪は基準値範囲内であったが,免疫電気泳動でIgG-λ型M蛋白陽性,C4,C1インアクチベーター,CH50は低値であった。黄色斑の病理組織像は真皮上層から中層の血管周囲に泡沫細胞が浸潤し,M蛋白血症を合併した正脂血性びまん性扁平黄色腫と診断した。正脂血性びまん性扁平黄色腫は高頻度に造血器疾患を合併するため,基礎疾患の精査が必要である。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.