Japanese
English
連載 卒後研修講座
クリニカルクエスチョンから始める整形外科のトランスレーショナルリサーチ
Translational research in orthopaedics starting with clinical questions
松本 嘉寛
1
Y. Matsumoto
1
1福島県立医科大学整形外科
1Dept. of Orthop. Surg., School of Medicine, Fukushima Medical University, Fukushima
キーワード:
clinical question
,
orthopaedic surgery
,
translational research
Keyword:
clinical question
,
orthopaedic surgery
,
translational research
pp.935-940
発行日 2025年8月1日
Published Date 2025/8/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_seikei76_935
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
は じ め に
整形外科医としての研修において,技術や知識の習得は当然ながら不可欠である.しかし,それに加えてリサーチマインドをもち,日常診療で生じる臨床上の疑問を自らの手で解決しようとする姿勢こそが,整形外科学のさらなる進歩にとって重要である.
実地臨床における気づきや違和感は,新たなエビデンスの出発点となりうる.したがって,まず適切なクリニカルクエスチョン(Clinical Question:CQ)を明確に設定する能力を高める必要がある.そして,質の高いCQを思いつくためには,観察力,批判的思考,科学的探究心が不可欠である.
CQの解決には,純粋に「なぜ」を突き詰める基礎研究とは違ったアプローチが必要となる.その一つの例がトランスレーショナルリサーチ(Translational Research:TR)[橋渡し研究]である.本稿では,整形外科でのCQをどのようにTRにつなげていくかについて概説する.

© Nankodo Co., Ltd., 2025