特集 急性中毒の初期診療と管理―内科医が読んでおきたい診断・治療のケース集
[Chapter 2] ケースで学ぶ 急性中毒の診断と治療
[D.農業用品]
除草剤(グリホサート,グルホシネート)
久下 晶子
1
,
北井 勇也
1
1練馬光が丘病院 総合救急診療科救急部門
キーワード:
グリホサートカリウム塩
,
遅発性症状
,
界面活性剤による中毒
Keyword:
グリホサートカリウム塩
,
遅発性症状
,
界面活性剤による中毒
pp.1071-1074
発行日 2025年11月1日
Published Date 2025/11/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_naika136_1071
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
★★★グリホサートカリウム塩含有除草剤(商品名:ラウンドアップマックスロード,タッチダウンiQなど)の中毒では,高カリウム血症の合併に注意する.
★★グルホシネートによる中枢神経毒性(昏睡,痙攣,健忘,興奮)や呼吸抑制は服用後4~60時間で急激に出現する(遅発性症状).人工呼吸器管理のできる集中治療室での厳重なモニタリングが望ましい.
★★グリホサート製剤,グルホシネート製剤ともに,除草剤に多量に含有される界面活性剤の過剰摂取により,気道狭窄,肺水腫,循環不全,麻痺性イレウス,急性腎障害などの全身状態悪化が懸念される.そのため,多量服用時は早期の高次医療機関搬送を考慮する.
★★★:一般内科診療で必要な内容,★★:総合内科専門医試験レベルの内容,★:専門性の高い内容

© Nankodo Co., Ltd., 2025