特集 急性中毒の初期診療と管理―内科医が読んでおきたい診断・治療のケース集
[Chapter 2] ケースで学ぶ 急性中毒の診断と治療
[D.農業用品]
殺虫剤(有機リン系殺虫剤)
佐藤 信宏
1
1新潟市民病院 救急科
キーワード:
有機リン
,
アセチルコリンエステラーゼ阻害薬
,
中間症候群
Keyword:
有機リン
,
アセチルコリンエステラーゼ阻害薬
,
中間症候群
pp.1075-1078
発行日 2025年11月1日
Published Date 2025/11/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_naika136_1075
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
★★有機リンは非可逆的アセチルコリンエステラーゼ阻害薬であり,コリン作動性クリーゼを引き起こす.
★★有機リン中毒では,縮瞳・嘔吐・下痢・流涙・徐脈などのムスカリン様症状と,発汗・筋線維束攣縮・散瞳・頻脈などのニコチン様症状を生じる.
★有機リン中毒は,急性期を過ぎてから,中間症候群や遅発性多発神経炎を起こすことがある
★有機リン中毒の解毒薬・拮抗薬として,アトロピンとプラリドキシム(2-PAM)があるが,いまだエビデンスは確立していない.
★★★:一般内科診療で必要な内容,★★:総合内科専門医試験レベルの内容,★:専門性の高い内容

© Nankodo Co., Ltd., 2025