Japanese
English
特集 消化器外科手術 術中・術後トラブルシューティング 私ならこうする!
V. 大腸
3.予定していた腸管吻合.いざ吻合しようと思ったが,腸管が届かない.どうリカバリーする?
Unanticipated difficulty in intestinal anastomosis:strategies for recovery when the bowel falls short
鏡 哲
1
,
船橋 公彦
1
S. Kagami
1
,
K. Funahashi
1
1東邦大学医療センター大森病院一般・消化器外科
キーワード:
脾彎授動
,
Deloyers法
,
Rosi-Cahill法
Keyword:
脾彎授動
,
Deloyers法
,
Rosi-Cahill法
pp.488-493
発行日 2025年4月10日
Published Date 2025/4/10
DOI https://doi.org/10.15106/j_geka87_488
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨
・安全で確実な吻合を行ううえで,腸管が届かず吻合がむずかしい場合の対応法の習得は重要である.
・拡大結腸左半切除術や超低位前方切除術(U-LAR),内肛門括約筋切除術(ISR)では脾曲部の授動,下腸間膜動脈根部での切離,下腸間膜静脈の膵下縁レベルでの切離は一連の手術操作の中で行える対応法である.
・さらに授動が必要な場合には右側結腸の授動(Rosi-Cahill法,Deloyers法)を行う.
・大腸全摘術の回腸-肛門(管)吻合では,間膜の開窓に加えて腸管の血流に留意しながらの血管処理が有効である.

© Nankodo Co., Ltd., 2025