Japanese
English
特集 消化器外科手術 術中・術後トラブルシューティング 私ならこうする!
III. 胃
6.膵体尾部合併切除時の幽門側胃切除―蛍光イメージングで確実な極小残胃温存を
Ensuring residual stomach perfusion with fluorescence imaging in distal gastrectomy combined with distal pancreatectomy
伊藤 直
1
,
佐川 弘之
1
,
藤田 康平
1
,
森本 守
1
,
小川 了
1
,
瀧口 修司
1
S. Ito
1
,
H. Sagawa
1
,
K. Fujita
1
,
M. Morimoto
1
,
R. Ogawa
1
,
S. Takiguchi
1
1名古屋市立大学消化器外科
キーワード:
極小残胃
,
食道噴門枝
,
蛍光イメージング
Keyword:
極小残胃
,
食道噴門枝
,
蛍光イメージング
pp.467-471
発行日 2025年4月10日
Published Date 2025/4/10
DOI https://doi.org/10.15106/j_geka87_467
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨
・脾動脈の血流がない幽門側胃切除症例においても残胃温存が可能である.
・術前準備として,食道噴門枝・左下横隔動脈の走行をCTで確認する必要がある.
・残胃の血流評価にはインドシアニングリーンを用いた蛍光イメージングが有用である.
・胃全摘と比べ「極小残胃」など胃亜全摘は胃切除後障害,術後の生活の質(QOL)や体重減少率で優るため,積極的に残胃を温存することが求められる.

© Nankodo Co., Ltd., 2025