Japanese
English
特集 肝胆膵領域における低侵襲手術
10.ロボット支援膵切除の現状と将来展望
A new strategy for robotic pancreaticoduodenectomy
木口 剛造
1
,
宇山 一朗
2
,
杉岡 篤
2
G. Kiguchi
1
,
I. Uyama
2
,
A. Sugioka
2
1京都大学肝胆膵・移植外科
2藤田医科大学総合消化器外科
キーワード:
ロボット支援手術
,
腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術
,
semi-derotation technique
,
Kiguchi-method
Keyword:
ロボット支援手術
,
腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術
,
semi-derotation technique
,
Kiguchi-method
pp.1258-1263
発行日 2019年11月1日
Published Date 2019/11/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_geka81_1258
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
ロボット支援腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術では,精緻な剝離・正確な運針などの操作性の向上が期待できるが,その特性を理解するのが最重要である.われわれは,新たに提唱する“Gordian anchor”の切離による“semi-derotation technique”を導入し,動脈先行処理を確実に行えるようになった.鏡視下手術用に適合させた“wrapping double mattress anastomosis(Kiguchi-method)”を膵空腸吻合に導入し,安定した膵空吻合が可能となった.
![](/cover/first?img=j_geka81_1258.png)
© Nankodo Co., Ltd., 2019