Japanese
English
バイオ時代におけるリウマチ性疾患の診療 Ⅴ.整形外科診療に紛れ込む類縁疾患
1.脊椎関節炎
強直性脊椎炎の診断における整形外科医の役割
Role of orthopaedic surgeons in the diagnosis of ankylosing spondylitis
岸本 賢治
1
,
浅井 秀司
1
,
鈴木 望人
1
,
今釜 史郎
1
K. Kishimoto
1
,
S. Asai
1
,
M. Suzuki
1
,
S. Imagama
1
1名古屋大学整形外科
1Dept. of Orthop. Surg., Nagoya University School of Medicine, Nagoya
キーワード:
AS
,
diagnosis
,
orthopaedic surgeon
Keyword:
AS
,
diagnosis
,
orthopaedic surgeon
pp.158-161
発行日 2023年10月25日
Published Date 2023/10/25
DOI https://doi.org/10.15106/j_besei84_158
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
は じ め に
強直性脊椎炎(AS)は,腰背部痛や頚部痛などの体軸症状,股関節痛や膝関節痛などの末梢関節炎症状,アキレス腱付着部痛などの付着部炎症状を呈する疾患である1).また,ASは仙腸関節や脊椎の骨化を特徴とする疾患であり,脊椎の骨性強直が進行すると脊柱可動域(ROM)は制限され,日常生活が障害される2).主症状が体軸症状や末梢関節炎症状であるため,患者の多くはまず整形外科を受診する.ただし,発症頻度が低いこともあり,ASと正しく診断されず発症から診断にいたるまで長期間を要する場合も少なくない3,4).近年,新たな分子標的薬も登場しASに対する治療の選択肢が増えており,ASの診断の重要性は増している.ASの診断では,臨床症状だけでなく,画像所見や血液検査所見も含め総合的に判断する必要がある5).本研究の目的は,ASと診断された患者における診断までの過程を調査することである.
![](/cover/first?img=j_besei84_158.png)
© Nankodo Co., Ltd., 2023