特集 腎不全医療のA to Z─病態・合併症から医療保険制度まで
腎不全患者の合併症と治療戦略 腎性貧血
内田 啓子
1
1眞仁会横須賀クリニック
キーワード:
エリスロポエチン(EPO)
,
鉄代謝
,
赤血球造血刺激因子製剤(ESA)
,
HIF-PH阻害薬
Keyword:
エリスロポエチン(EPO)
,
鉄代謝
,
赤血球造血刺激因子製剤(ESA)
,
HIF-PH阻害薬
pp.326-332
発行日 2025年3月25日
Published Date 2025/3/25
DOI https://doi.org/10.15105/CE.0000002069
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
腎性貧血の治療は慢性維持透析患者において必要不可欠であり,生命予後を左右する.現在,治療には適正な鉄補充を前提に,30年の歴史のある赤血球造血刺激因子製剤(ESA)または新規治療薬のHIF-PH(低酸素誘導因子プロリン水酸化酵素)阻害薬を患者の病態によって使い分けることが求められている.

Copyright © Gakken All rights reserved.