Japanese
English
日本老年看護学会第7回学術集会特集 会長講演
老年看護方法論の確立をめざして
Development of Methodology in Gerontological Nursing
太田 喜久子
1
Kikuko Ota
1
1慶應義塾大学看護医療学部
1Faculty of Nursing and Medical Care, Keio University
pp.4-8
発行日 2003年3月15日
Published Date 2003/3/15
- 販売していません
- Abstract 文献概要
- 参考文献 Reference
はじめに
わが国の65歳以上の高齢者の総人口に占める割合は,平成27年には26%に達し,国民の4人に1人は高齢者となる.中でも75歳以上と年齢が高くなるほど痴呆や寝たきりなど介護を要する状態になりやすい.介護家族の負担や一人暮らし高齢者の増加による影響への対応も課題である.一方,仕事や社会貢献,趣味などを活発に行い,自立した活動的な高齢者も増加していく.このような高齢社会をどのように生きていくか,高齢者の多様性に対する看護の働きかけのあり方が問われているといえる.
Copyright © 2003, Japan Academy of Gerontological Nursing All rights reserved.