Japanese
English
第28回日本看護科学学会学術集会 シンポジウムⅡ
医療現場におけるケアリング文化の形成
Developing Caring Culture in The Clinical Settings
Kishi Keiko-Imai
1
,
日高 艶子
2
,
添田 百合子
3
,
松尾 ミヨ子
4
,
福本 京子
5
,
齋藤 むら子
6
Kishi Keiko-Imai
1
1前日本赤十字九州国際看護大学
2聖マリア学院大学
3福岡県立大学看護学部
4大阪府立大学看護学部/看護学研究科
5医療法人笠松会有吉病院
6ヘルスケア・テクノロジマネジメント・リサーチセンタ
pp.56-60
発行日 2009年6月29日
Published Date 2009/6/29
- 販売していません
- Abstract 文献概要
- 参考文献 Reference
本シンポジウムにおいては,医療現場におけるケアリング文化の形成について,急性期病院,慢性疾患領域,療養病床,医療組織文化の視点から検討した.ケアリングは看護の本質として,看護の教育,研究,臨床で強調されるようになった.ここではケアリングの用語の定義を次のようにする.ケアリングは他人に対する思いやりの行為であり,患者,その家族に専門職者の立場で,健康上の問題がある人,その家族に対応する態度,行為を意味する.こうした態度や行為は看護者個人の努力のみに頼るのではなく,臨床上の医療施設,サービス組織の中で,文化として構築されていかなければならない.ケアリングは看護の質に関わることで,患者へケアを行う看護職者が中心となり,サービスとして表現されなければならない.
Copyright © 2009, Japan Academy of Nursing Science. All rights reserved.