活動報告
「糖尿病透析予防指導管理料」評価およびその後における日本糖尿病教育・看護学会の活動報告
黒江 ゆり子
1,2
,
黒田 久美子
1,3
,
柴山 大賀
1,4
,
任 和子
5,6
,
数間 恵子
5,7
,
青木 美智子
5,8
,
瀬戸 奈津子
5,9
,
中村 慶子
5,10
,
森 加苗愛
3,5
,
米田 昭子
5,11
Yuriko Kuroe
1,2
,
Kumiko Kuroda
1,3
,
Taiga Shibayama
1,4
,
Kazuko Nin
5,6
,
Keiko Kazuma
5,7
,
Michiko Aoki
5,8
,
Natsuko Seto
5,9
,
Keiko Nakamura
5,10
,
Kanae Mori
3,5
,
Akiko Yoneda
5,11
1政策委員会(平成20年度~平成23年度)
2岐阜県立看護大学
3千葉大学大学院看護学研究科
4筑波大学医学医療系
5特別委員会ワーキンググループ(平成23年度~)
6京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
7元東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻
8社団法人全国社会保険協会連合会社会保険看護研修センター
9大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
10愛媛大学大学院医学系研究科看護学専攻
11国家公務員共済組合連合会平塚共済病院
2Gifu College of Nursing
3Graduate School of Nursing, Chiba University
4Faculty of Medicine, University of Tsukuba
6Kyoto University Graduate School of Medicine
7Former Faculty of School of Health Sciencesand Nursing, Graduate School of Medicine, The University of Tokyo
8All Japan Federation of Social Insurance Associations Nurse Training Center
9Division of Health Sciences, Osaka University Graduate School of Medicine
10Ehime University Graduate School of Medicine
11Hiratsuka Mutual Aid Hospital
pp.193-200
発行日 2012年9月15日
Published Date 2012/9/15
- 有料閲覧
- 文献概要
- 参考文献
- サイト内被引用
Ⅰ.はじめに
糖尿病は発症予防から合併症管理までの生涯に亘る自己管理を中心とした管理が求められ,実践の場での支援提供にはそれに対して診療報酬が評価されていることが極めて重要である.日本糖尿病教育・看護学会(以下,本学会という)では,これまでに,糖尿病看護提供に関わる診療報酬として「糖尿病合併症管理料」の評価獲得に至る働きかけを行い,その後も算定要件充足のための活動を行ってきた(特別委員会2010).
平成24年度診療報酬改定では,「糖尿病透析予防指導管理料」がチーム医療として新規に評価された.本報告は,「糖尿病透析予防指導管理料」について,その趣旨,算定対象,施設基準等について紹介したうえで,本学会がその評価に至る過程で果たした役割および透析予防診療チームにおける看護の役割についての本学会の表明を述べ,今後の診療報酬行為提供にあたっての質向上に資することを目的とした.
Copyright © 2012, Japan Academy of Diabetes Education and Nursing. All rights reserved.