特集 OTの臨床実践に役立つ理論と技術―概念から各種応用まで
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    第6章:精神・心理に関するもの
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    2.バリデーションの紹介―体験談を通して
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                佐藤 良枝
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1公益財団法人積善会曽我病院
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.771-777
                
                
                
                  発行日 2013年6月20日
                  Published Date 2013/6/20
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.5001100193
                
                - 有料閲覧
 
- 文献概要
 - 1ページ目
 - 参考文献
 
はじめに
今回,この原稿の依頼があったときに,バリデーションをもっと多くの方に知っていただくために,あくまでもバリデーションの一端を紹介するという内容でよければ挑戦してみますということでお引き受けした.
バリデーションの詳細については,ぜひ毎年開催される創始者のNaomi Feilによるバリデーションセミナーを受講していただきたい.体験型学習という形態のセミナーにおいて,日々の臨床の中で見過ごしてきたことや何となく違和感を感じながらもうまく言語化できずにいたことを明確に自分の中に位置づけることができるようになるだろう.
バリデーションに関する本やDVDも刊行されているが,まずセミナーに参加し,それから本を読んだりDVDを観ることで学習を深められたほうがよいのではないかと思う.
事前情報のない状態で,まずはバリデーションを感じ取っていただき,その後で体験と知識を統合したほうがバリデーションを適切に理解しやすいと考える.後述するが,バリデーションの本を読んだだけでは理解が自己流に偏ってしまう恐れがあると感じているからである.

Copyright © 2013, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.

