Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Surviving Sepsis Campaignにより敗血症患者の生存率が改善してきているが,その一方で集中治療後症候群(PICS)の患者が増加している。近年の大規模観察研究によれば,入院前は日常生活動作(ADL)が自立していた敗血症患者のうち1/3が6か月以内に死亡し,1/3がPICSをかかえており,機能的予後が良好な患者は1/3にすぎないと報告されている。また,ICU-acquired weaknessや敗血症関連譫妄といったPICSの要因となる疾患は病態が解明されつつあるものの,有効な治療法はいまだに確立されていない。エビデンスが乏しいため現時点で推奨し得る選択肢は非常に限られているが,まずは敗血症の初期蘇生パフォーマンスを向上させ,それを土台としたうえでPICSを予防し得る可能性のあるICU管理,早期リハビリテーションをしっかりと行っていく必要がある。本稿では敗血症患者のPICSについてレビューする。
Main points
●敗血症患者の増加と生存率の改善により,PICS患者が増加している。
●敗血症生存患者は他疾患と比較して,健康関連QOLが同等以下の可能性が高い。
●敗血症関連譫妄の検査・診断に有用なものとして,CAM-ICU,ICDSC,Fischer比,脳波検査,体性感覚誘発電位,脳MRIが挙げられる。
●敗血症患者のPICS予防介入のエビデンスは乏しく,現時点ではICU患者で推奨されるPICS予防介入に準じるのが妥当と思われる。
●ステロイドとICU-AWの因果関係はいまだに不明である。アミノグリコシド系抗菌薬についてはエビデンスは限られるが神経筋遮断作用を有するICU-AWのリスクであり,不必要な併用療法は避けるべきである。
International guidelines including the Surviving Sepsis Campaign Guidelines have improved the survival rate of patients with sepsis, while the number of patients suffering postintensive care syndrome (PICS) is increasing. According to a recent large observational study on patients hospitalized with severe sepsis, having lived fully functional and independent daily lives prior to hospitalization, one-third died within six months, one-third had PICS, and only one-third had good functional outcomes. Although the mechanism of diseases associated with PICS including ICU-acquired weakness and sepsis-associated delirium, are being clarified, definitive therapy has not yet been established due to a lack of strong evidence. The treatment goal for patients with sepsis should be high-quality intensive care including early resuscitation and early rehabilitation, which could potentially prevent PICS. In this article, PICS associated with sepsis is reviewed.
Copyright © 2018, MEDICAL SCIENCES INTERNATIONAL, LTD. All rights reserved.