特集 —知ってるつもり? 知らなきゃいけない?—新語・新概念辞典
【新語・新概念(アルファベット順)】
MASLD/MetALD
狩山 和也
1
1岡山市立市民病院 消化器内科
キーワード:
非アルコール性脂肪性肝疾患
,
NAFLD
,
非アルコール性脂肪性肝炎
,
NASH
,
代謝性肝疾患
,
MASLD
,
代謝機能障害アルコール関連肝疾患
,
MetALD
Keyword:
非アルコール性脂肪性肝疾患
,
NAFLD
,
非アルコール性脂肪性肝炎
,
NASH
,
代謝性肝疾患
,
MASLD
,
代謝機能障害アルコール関連肝疾患
,
MetALD
pp.183
発行日 2025年2月15日
Published Date 2025/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.218880510350020183
- 有料閲覧
- 文献概要
- 参考文献
Rinellaらは、これまで使用されてきた非アルコール性脂肪性肝疾患(nonalcoholic fatty liver disease:NAFLD)や、非アルコール性脂肪性肝炎(nonalcoholic steatohepatitis:NASH)という呼称には大きな問題があると指摘している。これを解決するために、新たな呼称を肝臓専門医により協議し、作成した合意案を“A multi society Delphi consensus statement on new fatty liver disease nomenclature”1)として『Journal of Hepatology』にて2023年12月に報告した。
同論文によると、NAFLD/NASHの主な問題点は、❶他の原因を除外する必要があること、❷患者を傷つける可能性のある言葉遣い(「非アルコール性」や「脂肪」など)の2点である。これらを解決するために、56カ国236人の肝臓専門医とオンライン調査・会議を行い、意見を集めた。その結果、74%の回答者が現在の名称に問題があると感じていた。「非アルコール性」と「脂肪」という言葉は、それぞれ61%と66%の回答者が差別的だと感じていた。
Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.