Japanese
English
特集 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の最新リハビリテーション診療
8 ALSの在宅リハビリテーション医療
Home Rehabilitation Care for ALS
佐藤 志津子
1
Shizuko Sato
1
1医療法人社団緑の森さくらクリニック練馬
キーワード:
在宅支援チーム
,
他業種連携
,
意思決定支援
,
NPPV
,
コミュニケーション支援
Keyword:
在宅支援チーム
,
他業種連携
,
意思決定支援
,
NPPV
,
コミュニケーション支援
pp.621-628
発行日 2024年7月18日
Published Date 2024/7/18
- 販売していません
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨 ALS患者の自宅療養は,何かと不便ではあるが,必ずしも不幸ではない.日々の生活の中で少しずつ工夫しながら,小さな幸せを積み重ねて暮らしていくことはできる.
訪問診療医の役割,および自宅療養のベースとなる在宅療養チームのあり方,他職種連携のあり方を,「新しいALS観」とともに解説する.また,自分の意思を表明しコミュニケーションをとること,食べることは,生きる喜びを感じる大事な経験である.症状の進行に応じて,在宅リハビリテーション医療の現場で工夫している実例をいくつか,具体的に紹介する.

Copyright © 2024, The Japanese Association of Rehabilitation Medicine. All rights reserved.