--------------------
次号予告・編集後記
小林
,
栗原
pp.968
発行日 2015年11月15日
Published Date 2015/11/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1688200331
- フリーアクセス
- 文献概要
- 1ページ目
10月2〜3日に開催された「第46回日本看護学会-在宅看護」を取材しました。その教育講演Ⅰで、地域包括ケア推進の背景として、原因が複雑であることを認めて、個々によりそう「生活モデル」をよいと考える社会に変わってきたこと、また、多数に共通する問題を対象にすることが多かった公衆衛生・医療・社会福祉が個々の問題へ対応しようとすると、いずれも「生活モデル」に至ることを猪飼周平先生が示されていました。
この講演を聞き、「生活モデル」を科学し、複雑な原因に対する種々の実践に表れてくることを「知」に高める「在宅看護」の「学」の難しさと、その発展の重要性に思いを馳せました。…小林
ベトナムの現代美術家の作品展に行ってきました。作者のディン・Q・レは、ベトナムの普通の人々の言葉から、ベトナム戦争の「物語」を紡ぐ試みを続けています。米国や日本でどのようにベトナム戦争が描かれ、語られるのかを扱った作品もありました。
レの作品からは、ベトナム人自身の言葉でベトナム人自身の「物語」を語ることに、意義と使命を感じていることが読み取れます。他人が語ってくれることもあるけれど、それはあくまでその人の言葉であって、自分たちの言葉にはなりえません。
看護師自身が看護を語り、「学」とすることにも、同じような大きな意味があるのではないかなと、思いながらの美術鑑賞でした。…栗原
Copyright © 2015, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.