特集 「対話」がひらくリスクを超えた関係
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    本当の「リスクマネジメント」とは何か―「学び」「変えていく」ことへの願い
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                勝村 久司
                                            
                                            1,2
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                
                  1医療情報の公開・開示を求める市民の会
                
                
                  2陣痛促進剤による被害を考える会
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.468-473
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 2003年6月1日
                  Published Date 2003/6/1
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1665100535
                
                - 有料閲覧
 
- 文献概要
 - 1ページ目
 
はじめに
近年ようやく,医療事故防止策が積極的に論じられるようになってきました。そのキーワードは「リスクマネジメント」です。ケアレスミスをできる限りなくすために,薬剤ごとに容器の色や形を変えるなどをして,事故が起こりやすい要因をあらかじめ排除する努力をしたり,病院の中に医療事故防止のための委員会やリスクマネジャーを置く,インシデントレポートを収集していく,などの取り組みが中心になっています。
このような取り組みが進められるのは当然のことであって,むしろ従来からなされていなければならなかったことでしょう。ただ,私は現在すすめられている「リスクマネジメント」だけでは,繰り返し報道されている医療事故や医療被害,医療訴訟を減らすことはできないと感じています。
より根本的な問題として,①医療界内部の民主化,②患者や家族も含めたチーム医療,③健全な診療報酬制度,④アクシデント事例の分析などがあげられると思います。そして,これらを実現していくために必要な前提は,情報公開と意識改革なのです。

Copyright © 2003, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

