発行日 1953年5月15日
Published Date 1953/5/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1661907287
- 有料閲覧
- 文献概要
スマートな人・スマートな家・スマートな服装・スマートな考え,スマートな言葉,等々私共は何と多くの場合「スマート」という言葉を使うことでしよう。そして其の大ていの場合・スマートという形容詞は,氣のきいたとか,しやれたとか,あかぬけしたとか,シークなとか,いゝ意味のモダーンとかいうような意味合いを含むようです。そして又最も多く使われる場合は,目にみえる外見的なものに對して形容するようです。例えば,形のよい服とか,きのきいた構造の家とか,いうように。スマートの代名詞のようによく使われる言葉に,「若鮎のような」というのがあります。成程鮎の若い時代は,形もスラツと細長く,色合いもよく,つやもはりもあつていゝものです。併し同じにスラツと細長くといつても,うなぎや大刀魚のことはいゝません。立派ということにかけては鯛にかなうものはないでしよう。
さすがに魚の王様だけあつて,實に堂々たる體躯です。併しこれはスマートの部類にははいりません。するとスマートということの容素には,「バランス」ということがあるのではないでしようか,服装でも,家屋でも,とゝのつた美しさ,つり合いのよさが全體をしつくりしたスマートにするのではないでしようか。氣の利いたものをいう人,切れ味のよい言葉を使うとき,頭のよさをうかゞわれるような表現をきくとき,スマートな人だといゝます。
Copyright © 1953, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.